1: かわる ★ 2020/03/08(日) 22:08:14.79 ID:7F2jgnVx9
 「新型コロナウイルスの流行以降、客層ががらっと変わった」という沖縄県豊見城市の瀬長島ウミカジテラス。普段は大型バスやレンタカーが並び多くの観光客でにぎわうが、2月中旬ごろから外国人団体客が激減。一方で今月に入って地元客が増加傾向だといい、7日も家族連れやカップルらでにぎわっていた。

【保存版】新型コロナもし感染したら? 今できる対策まとめ

 与那原町から訪れた40代の夫婦は「ここ数日は外出を控えていた。開けている場所ならいいと思い来たが、風が気持ちいい」と久々の外出を楽しんだ。

 ウミカジテラスを運営する一般社団法人瀬長島ツーリズム協会の職員は「先行きが見えないが、訪れた人に安心して過ごしてもらうため除菌やまめな換気を徹底して淡々と営業するしかない」と話した。

 北谷町美浜のアメリカンビレッジでは、観光客よりも米兵や県内学生の姿が目立った。客の半分が中国人観光客だというラーメン店では、ここ2週間、混雑時に空席待ちの客が名前を書き入れるリストの出番がないという。男性店主(33)は「お客さんは建築作業員の日本人か米国人。開店3年で初めて」と戸惑う。

 福岡県から妻(25)と3泊4日の沖縄旅行に来た男性(32)は「飛行機もホテルも予約済みだったからそのまま来たけど、会社の人に『コロナもらってこないでよ』とくぎを刺された」と渋い表情で話した。

 いつもは多くの客であふれる石垣市内の商店街ユーグレナモールでは、アジアからのクルーズ船や香港便運休の影響で外国人客がいなくなり、大学生とみられる若者の姿が目立った。

 竹富島に向かうため、商店街近くの石垣港離島ターミナルにいた東京の大学生カップルは「感染は怖いが沖縄は大丈夫かなと思った。島は人が密集しているわけでもない」と過度な自粛ムードとは距離を置き、旅を楽しんでいた。

(写図説明)人通りが普段より少ないアメリカンビレッジ=7日、北谷町美浜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00544383-okinawat-oki

25: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:13:49.12 ID:xFa1LrIV0
>>17
離島陥落カウントダウン

75: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:31:28.85 ID:2eER4yNE0
>>1
沖縄でマスクしてる人は少数派

160: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:55:17.30 ID:YRphzGJ60
>>1
どっかのクルーズ船みたいに感染者の巣窟になって出られなくなるまで予想できました

175: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 23:02:09.13 ID:iZ2WFuj40
>>1
そうして離島へも感染拡大するのでした

3: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:09:42.38 ID:B/xDbjWY0
沖縄で中国人の足跡がついてないとこは無いだろ

107: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:43:46.63 ID:3k3fCpTS0
>>3
たしかに中国人だらけの沖縄に感染者でてないよな
あれだけ感染拡大してるイタリアも南イタリアはほぼ感染者がいない
オーストラリアとニュージーランドも

これさー、暖かくなったら消えるでしょ?!

113: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:45:33.40 ID:k6wa88c/0
>>107
潜伏期間が2週間だからおそらくウィルスが増幅して周りにまき散らすまえに
観光客は家に帰るんじゃね

6: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:10:12.66 ID:6w+GoUNU0
自分の住んでるとこから離れないのが一番安全なんだよ(東京を除く)

9: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:10:46.68 ID:H3UFei9c0
離島はそりゃ感染リスク低いけど、もしなって重症化したら絶望的だろ

10: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:10:53.62 ID:xFa1LrIV0
そして空港で

11: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:10:57.11 ID:4iWj3JO10
別に構わんけど
ウイルスを持ち込むなよ

14: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:11:31.44 ID:6npU7Afl0
空港や飛行機で感染すると思うぞ

19: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:12:33.31 ID:eyg5TRoV0
なんでわざわざ出かける
馬鹿かよ

20: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:12:54.41 ID:scnTexPl0
結局、中国人や韓国人の多いところを日本人が避けてただけだったんだな

24: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:13:21.70 ID:S4CWTvQN0
沖縄が汚染されるだろうが!アホ共が

26: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:14:11.46 ID:HJtXY1IN0
沖縄なら大丈夫とか頭の中がお花畑なの?

27: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:14:35.01 ID:x2AYNHaV0
潜在感染者「安全を求めて沖縄を目指そう!」

31: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:14:53.90 ID:UbWZTDRP0
沖縄はまるで普通、誰もマスクしていない。中国人も韓国人も来なくなったし
天国そのものだよ。しかしコロナのせいで景気が悪くなっているな。

108: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:43:59.48 ID:W9Ei3gKb0
>>31
トイレットペーパーは売ってたけど
マスクはしてるよ

マスクしてないのは手に入らないから

36: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:17:13.18 ID:jXY+MW2J0
移動する時コロナる可能性を何故考えないのか

42: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:19:34.38 ID:vbfoIpv70
まじでやめてくれ。今、北海道、東京、大阪、名古屋からは来てほしくない!

43: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:20:25.60 ID:bBYr81tw0
安全だからってわっと避難して結局感染地
しかも病院が無い

45: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:20:52.14 ID:APFVWsWk0
太平洋の島国は免疫が無いから疫病流行ったら絶滅の可能性があると早々に鎖国したのにアホなんだろうな

55: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:23:01.97 ID:g/tUMBPR0
>>45
金が無いから設備も無いしな
ナウルやキリバスは人口1万人くらいだし滅ぶぞw

47: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:21:28.94 ID:fDsNYMvR0
どうせ生活必需品に付いたウイルスで感染するよ

48: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:22:08.31 ID:Ca6fw89C0
自分が汚染されてる可能性は考えないのか。

49: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:22:36.59 ID:J5aq48bX0
自分は絶対感染していないという謎の自信満々

58: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:23:15.74 ID:ghty49pS0
>>49
だからのうのうと出歩いてる家族とか多いんだろうな

51: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:22:44.57 ID:KiOTNtyf0
そしてパンデミックへ...

52: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:22:46.42 ID:dSWvglS+0
既に感染していることに気づかずに広げてしまう原因の可能性は否定できない

53: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:22:48.64 ID:IyHwMaPA0
自分は感染してないと思い込んでるバカが感染を広げてるのわからないんだろうな

54: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:22:49.97 ID:Cg6kdsFQ0
行くまでの機内に一人でもキャリアがいたらEND

63: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:24:13.24 ID:k6wa88c/0
俺も毎年行ってる宮古島に今年も行こうかなって思ったけど
宮古島に行くためには満員電車に乗って秋葉原に行ってそこで宿泊して
そこから満員電車で空港にいって密室の飛行機で何時間も乗らなくちゃいけないんだよな

って思って今年は諦めようと思う

66: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:26:13.27 ID:ApzoLjH50
>>63
JTAの宮古行きなんか窓側にまばらに客が居るだけだから感染のリスクはほぼないと思う
今ならどこ行ってもプライベートビーチ状態が味わえるぞ

68: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:28:15.04 ID:k6wa88c/0
>>66
いつも台風が来る直前を狙っていくからどのみち
その時期は宮古島はどこでも空いてるんだけど
宮古島に行くまでの経路が感染リスク高すぎなのがな・・・・

実際に毎年宮古島から帰ってきた東京駅とかの人混みに心底うんざりするし
宮古島は車もゆっくり走っててほとんど信号もないし
サトウキビ畑と奇麗な海を見ながらドライブして橋を渡ったりするだけでも最高なんだよな

ただあのところどころにある白い不気味なお巡りさんの人形は早く撤去してほしい

80: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:34:08.34 ID:ApzoLjH50
>>68
おれ先週宮古島行ってきたけどタクシーの運ちゃん曰く過去最高に観光客がいないらしい
東急ホテルで付け待ちしてても1日で客を3回の乗せただけとか

86: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:35:48.63 ID:k6wa88c/0
>>80
まあたしかにこの時期に沖縄に行ったって素でシュノーケリングできないし
やっぱり沖縄に行くために空港までの経路が感染真っただ中だからねえ

159: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:55:14.90 ID:bBMsFqUT0
>>80
マジか~行きてえけど、神奈川だから
もう横浜に行くのも止めてるくらいだ
始発でも人多すぎ、羽田とか無理ゲー
春から大学一年生の娘(´・ω・)カワイソス
大学受かって旅行の夢が絶たれてる状態

73: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:29:50.01 ID:HP2YqPT30
観光県の沖縄に新型コロナ出たら致命的
後はわかるな

97: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:40:41.67 ID:k6wa88c/0
だって沖縄に旅行にいったらだいたいビジネスホテルみたいなところで
朝のバイキングでみんなで食事だろうからなあ・・・

そういえば今って出張や旅行の最大の楽しみのビジホの朝のバイキングってもしかして
コロナ関連で中止になってるんだろうか・・・

105: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:43:06.46 ID:7iGpjPMA0
ゆたぼん「俺の勝ちだな」

106: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:43:38.27 ID:ApzoLjH50
飛行機ガラ空きだし宿は最安値だし今が絶好の観光シーズンだぞw

115: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:45:42.98 ID:Vyl7Y9BR0
>>106
マジこれ
北海道旅行どこもガラ空きで快適でしたわw

119: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:46:44.18 ID:ApzoLjH50
>>115
北海道はチャレンジャーすぐるw

143: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:51:29.62 ID:Vyl7Y9BR0
>>119
危ない咳してる人いないしみんなマスクしてるし
なによりどこも空いてて感染しようがないw

むしろ旅行から帰って職場行ったら咳くしゃみのオンパレードで戦慄したわw

114: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:45:40.55 ID:rU5SnFpu0
そうやって持ち込まれるだろ
移動すんな

125: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:47:19.32 ID:owJ3W8Sk0
なんで沖縄は感染者出てないのかな。

129: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:48:36.33 ID:IQpa2mlg0
>>125
どこでも窓開けて仕事するのに快適な時期だから、だはず

167: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:56:55.60 ID:AHlooOrkO
>>129
なるほど。真夏の冷房閉め切り&台風季節とかは危ないな

135: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:49:53.39 ID:PZMuHZfm0
こんな事してると旅行者がウイルス持ち込んでしまうぞ
まぁ沖縄は感染拡大してないけど
要注意だな

183: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 23:05:23.96 ID:gIk+3uwi0
>>135
それだ!やばい!

172: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:59:48.30 ID:16D7HZuD0
飛行機や船で簡単に行けるなら、1人入ればおわる

180: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 23:04:32.92 ID:fs6EkshQ0
ダイプリ下船者、濃厚接触者から検査してる
だけど出ないんだよね~
宮古島は検査やってるかわからん

192: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 23:10:59.91 ID:WedOksFY0
>>180
あんま接触しないからじゃね
タクシー運転手はかかるんだから感染者と食卓囲んだりしたら換気してても微妙だろう

189: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 23:08:52.65 ID:b4JMfqdq0
ニュースに取り上げられた時点でアウト




風水立ち シーサー 黄(金運アップ)
クラフトマンハウス
売り上げランキング: 92,738