1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:46:17.83 ID:TdXs8aqO0.net
no title

no title


かっこいい

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:46:48.98 ID:ytjjZcF10.net
かっけええぇ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:47:09.49 ID:vxpV9uHv0.net
プロテインやってるだろこいつら

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:50:18.73 ID:0dDXJUT+O.net
>>3
間違いなく使ってるよな、プロテイン。
NBAにステロイド使う奴なんていないよな。

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:49:15.54 ID:1kGnmQVG0.net
ハワードはスーパーマンとか言われてるからな
2M12CMで垂直跳び1M以上、最高到達点4M以上とか化け物

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:50:19.74 ID:pTM3giYb0.net
ドワイトの筋肉のつき方は相当やばいね。鎧みたいになってる

no title

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:55:34.39 ID:GddwTRoA0.net
ハワードの身体は同じ人間とは思えん
まあNFLの方がバケモン揃いだが

no title

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 09:58:17.62 ID:Fsx9nCmJ0.net
当たりが結構強いからムキムキにする必要がある

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:00:36.80 ID:hqpehl5R0.net
一般人と山本KID
no title


山本KIDとバルト
no title

19: 以下、ア|フ|ィ|への|転|用NG|でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:06:03.96 ID:wfS8S5ec0.net
>>15
山本KIDって身長いくつなんだ?

no title

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:08:23.65 ID:hqpehl5R0.net
>>19
161

26: 以下、ア|フ|ィ|への|転|用NG|でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:10:38.50 ID:wfS8S5ec0.net
>>21
案外小柄なんだな
把瑠都と並ぶとホビットにしか見えないな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:02:23.21 ID:P0rZ6f610.net
バスケは技術関係無いからな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:05:38.19 ID:lPvuZEvr0.net
>>18
身体能力だけじゃ生き残れないけどなNBA

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:08:34.06 ID:qPjlJyRc0.net
NBAはまずキチガイしか存在してないからなぁ
180cm台のチビなんてスタートラインにすらたてないといっても過言じゃない
そしてその選ばれしフィジカルエリートの中でもテクニックを兼ね備えた真のエリートだけが生き残る

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:08:59.74 ID:eJBQ1hij0.net
>>22
平均身長198とかだもんな

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:10:06.28 ID:Cy0iEYLQ0.net
>>22
そして記録に残るのは更に精神的に優れてる人間

あの世界おかしい

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:11:01.96 ID:P0rZ6f610.net
>>22
バスケのテクニックなんてフィジカルが全てだよ
結局フィジカル

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:17:41.13 ID:aoiomUcq0.net
>>27
フィジカルは必須だがフィジカルだけじゃやってけねーよ
学生の部活程度ならフィジカルが全てで間違いないけど

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:48:53.90 ID:6Pn5B4/t0.net
完全にプロテインやってんじゃん
ステロイドだけなら許すが・・・

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:57:18.67 ID:VwhVeNgQ0.net
>>30
逆!w逆!w

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:05:15.45 ID:30DI4hgf0.net
>>32
いつも疑問に思うがなんで野球やってるやつってこういう体になるだろ
それなりに筋トレとかしてると思うが

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:24:23.65 ID:JGbqo48/0.net
no title

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:28:01.22 ID:q19jVz9Z0.net
>>39
これは単なるデブ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:35:36.39 ID:JGbqo48/0.net
>>40
お前この腕が脂肪の塊に見えんのか

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:33:11.00 ID:pTM3giYb0.net
no title

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:36:01.07 ID:Cy0iEYLQ0.net
>>41
なお、この背番号8は191センチ94キロ

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:55:24.39 ID:5q0K45gt0.net
この間NBAのサマーリーグで日本人が結構活躍してたよ

no title

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:56:08.63 ID:lPvuZEvr0.net
>>51
冨樫か
あれも多分だめやろ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 11:58:19.16 ID:L9W9H6S50.net
フィジカルも当然大事だけどフィジカルがあるやつらの中で生き残るにはテクニックも必要だろ



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405989977/