断食の効用:免疫系を再生させる科学的確証 2014年6月16日(月)07:50
http://news.goo.ne.jp/article/wired/trend/wired-113164.html
(本文)
断食することにより、免疫系が回復するという研究結果が発表された。高齢者やガンの化学療法を受けている患者にとってとりわけ有益な発見だ。
わたしには、毎年数日間断食をする友人が2人いる。彼らは、最初は疲労して空腹を感じるけれど、その後すぐに、より力強く、集中して、活動的で、エネルギーがあふれているように感じるのだと証言する。私はこうしたことに常に魅力を感じてきた。しかし、完全に納得したことはなかった。ほかでもなく、怠慢のためだったが。
しかし今、南カリフォルニア大学長寿研究所のヴァルテル・ロンゴの行った研究が、科学的確証をもたらしている。3日間の断食は、免疫系全体を再生させる。これは、高齢者においてもだ。
これまで断食は確かに「流行」したが、栄養学者たちの見解は反対だった。しかし、研究によれば、短期間食事をしないことで細胞は刺激を受け、新しい白血球を生み出すことになる、というわけだ。白血球は、感染に打ち勝ち、病気を遠ざけることで、免疫系を回復させる。
ロンゴはこう説明する。「断食の間に、体は、損傷し老化して不要となった細胞から解放されます。おそらくは、エネルギーを節約しようとするからでしょう。高齢者や、化学療法を受けている人の体のことを考えるなら、私たちはこの効果の重要性をよく理解することができます。断食は、文字どおり新しい免疫系を作り出すのです」
実験の間、被験者たちは、6カ月ごとに2~4日間、食事を避けなければならなかった。分析からは、断食が、老化や腫瘍の成長のリスクと関係する酵素、PKA(プロテインキナーゼA)を減少させることに貢献したことがわかった。
化学療法を受けている患者においては、食事を控えることで、副作用が最小限になることが観察された。「わたしたちは、断食が幹細胞を活性化させられることを発見しました。幹細胞は、免疫細胞を再生し、化学療法によって起きる免疫抑制の防止が可能になるようです。さらにマウスにおいては、免疫系を若返らせられるようになります」
もし確証が得られれば、この発見は、研究者たちが実験を行い始めた腫瘍患者たちにとって、この上なく有利なものになるだろう。断食は、ジェノヴァのガズリーニ病院でロンゴが行った先行研究ですでに示されたとおり、化学療法の効果を最大20倍強化することができるだろう。
断食は、完全に健康な体にとっても、体調を改善するのに役立つとも言えるようだ。「数日間食事を控えることが人体に害を与えるという証拠は何もありません。その一方で、特筆すべき恩恵をもたらすという強力な確証が存在します」と、ロンゴは語った。
http://news.goo.ne.jp/article/wired/trend/wired-113164.html
(本文)
断食することにより、免疫系が回復するという研究結果が発表された。高齢者やガンの化学療法を受けている患者にとってとりわけ有益な発見だ。
わたしには、毎年数日間断食をする友人が2人いる。彼らは、最初は疲労して空腹を感じるけれど、その後すぐに、より力強く、集中して、活動的で、エネルギーがあふれているように感じるのだと証言する。私はこうしたことに常に魅力を感じてきた。しかし、完全に納得したことはなかった。ほかでもなく、怠慢のためだったが。
しかし今、南カリフォルニア大学長寿研究所のヴァルテル・ロンゴの行った研究が、科学的確証をもたらしている。3日間の断食は、免疫系全体を再生させる。これは、高齢者においてもだ。
これまで断食は確かに「流行」したが、栄養学者たちの見解は反対だった。しかし、研究によれば、短期間食事をしないことで細胞は刺激を受け、新しい白血球を生み出すことになる、というわけだ。白血球は、感染に打ち勝ち、病気を遠ざけることで、免疫系を回復させる。
ロンゴはこう説明する。「断食の間に、体は、損傷し老化して不要となった細胞から解放されます。おそらくは、エネルギーを節約しようとするからでしょう。高齢者や、化学療法を受けている人の体のことを考えるなら、私たちはこの効果の重要性をよく理解することができます。断食は、文字どおり新しい免疫系を作り出すのです」
実験の間、被験者たちは、6カ月ごとに2~4日間、食事を避けなければならなかった。分析からは、断食が、老化や腫瘍の成長のリスクと関係する酵素、PKA(プロテインキナーゼA)を減少させることに貢献したことがわかった。
化学療法を受けている患者においては、食事を控えることで、副作用が最小限になることが観察された。「わたしたちは、断食が幹細胞を活性化させられることを発見しました。幹細胞は、免疫細胞を再生し、化学療法によって起きる免疫抑制の防止が可能になるようです。さらにマウスにおいては、免疫系を若返らせられるようになります」
もし確証が得られれば、この発見は、研究者たちが実験を行い始めた腫瘍患者たちにとって、この上なく有利なものになるだろう。断食は、ジェノヴァのガズリーニ病院でロンゴが行った先行研究ですでに示されたとおり、化学療法の効果を最大20倍強化することができるだろう。
断食は、完全に健康な体にとっても、体調を改善するのに役立つとも言えるようだ。「数日間食事を控えることが人体に害を与えるという証拠は何もありません。その一方で、特筆すべき恩恵をもたらすという強力な確証が存在します」と、ロンゴは語った。
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:39:36.94 ID:o+ge98ap.net
>もし確証が得られれば、
4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:41:24.10 ID:DcmhSNx0.net
いちおうCell Stem Cellに載った研究
Chia-Wei Cheng, et al.
Prolonged Fasting Reduces IGF-1/PKA to Promote Hematopoietic-Stem-Cell-Based
Regeneration and Reverse Immunosuppression
http://www.cell.com/cell-stem-cell/abstract/S1934-5909%2900151-9
Chia-Wei Cheng, et al.
Prolonged Fasting Reduces IGF-1/PKA to Promote Hematopoietic-Stem-Cell-Based
Regeneration and Reverse Immunosuppression
http://www.cell.com/cell-stem-cell/abstract/S1934-5909%2900151-9
5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:43:53.55 ID:20JrJqwb.net BE:302861487-2BP(1000)
>>4
乙
乙
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:45:11.42 ID:m7JbWfvE.net
>>4
IGF-1って減った方が良いもんなのか?
インシュリン様成長因子1って奴でしょ、人成長ホルモンとセットで分泌される。
ウェイトトレーニングでドバドバ出てくる奴w
IGF-1って減った方が良いもんなのか?
インシュリン様成長因子1って奴でしょ、人成長ホルモンとセットで分泌される。
ウェイトトレーニングでドバドバ出てくる奴w
6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:46:52.58 ID:eELGAw3J.net
断食ブームになれば飲食業界倒産ラッシュやな。
7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:47:23.54 ID:O66kNXWy.net
坊さんは元気だもんな
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:53:51.36 ID:hsjYtMKR.net
断食してる国は平均寿命が100歳くらいなのかな。
9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:54:44.19 ID:yMbIFRon.net
つまり、ガン細胞に栄養与えないってことだろ
14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 01:30:43.13 ID:vJR/C4CZ.net
>>9
ガン細胞が元気ないなら、普通の細胞はもっと元気がない
免疫が落ちて、相対的に元気なガン細胞が一気に成長するだけだろう
ガン細胞が元気ないなら、普通の細胞はもっと元気がない
免疫が落ちて、相対的に元気なガン細胞が一気に成長するだけだろう
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 00:56:29.86 ID:01ejdOjt.net
これはわかるな。
土日とかにめんどうで何も食わないことがたまにあるけど、
最後に病院行ったのいつかおぼえてないくらい健康だわ。
土日とかにめんどうで何も食わないことがたまにあるけど、
最後に病院行ったのいつかおぼえてないくらい健康だわ。
14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 01:30:43.13 ID:vJR/C4CZ.net
>>10
そんな生活してると年取ったら悲惨だよ
一気に老け込む
そんな生活してると年取ったら悲惨だよ
一気に老け込む
13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 01:28:07.80 ID:vJR/C4CZ.net
こんなもん、眉唾だろ
科学的確証などあり得ない
なぜなら実験自体が断食は効果があるはずだという前提で組み立てられてるし、患者もそういう期待がある
だいいち、断食なんて一昔前に効果なし、と結論が出ていたはずだ
ガンか難病かの治療の際に
俺個人の感覚でも、食を立つと栄養素が身体に不足し、風邪がひどくなったりする傾向がある
科学的確証などあり得ない
なぜなら実験自体が断食は効果があるはずだという前提で組み立てられてるし、患者もそういう期待がある
だいいち、断食なんて一昔前に効果なし、と結論が出ていたはずだ
ガンか難病かの治療の際に
俺個人の感覚でも、食を立つと栄養素が身体に不足し、風邪がひどくなったりする傾向がある
17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:04:08.23 ID:qht1bD/F.net
>>13
俺は学生時代ビンボーして、バイト代入る迄の2、3日を極端に少ない食事で過ごしたな。
何故か老化が抑制されてるらしく、50歳になっても肌にシミがないとか白髪も生えないと、嫁に文句言われる。
さすがに腹は出てきた。
俺は学生時代ビンボーして、バイト代入る迄の2、3日を極端に少ない食事で過ごしたな。
何故か老化が抑制されてるらしく、50歳になっても肌にシミがないとか白髪も生えないと、嫁に文句言われる。
さすがに腹は出てきた。
15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 01:41:11.75 ID:5fmuuvQG.net
過去の数十万年の人類なんて、断食だらけだぞ。
健康にいいに決まってんだろうが、それに生き抜いてきた遺伝子を
現在の人間は持ってるんだから。
健康にいいに決まってんだろうが、それに生き抜いてきた遺伝子を
現在の人間は持ってるんだから。
16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 01:55:59.47 ID:PA47em6e.net
末期がんで断食は穏やかに死ねるというが、これは経験上当たってる。
終末医療に携わってる医師でそういったことを言ってる人探すといいよ。
役立つ機会はほとんどないが、身近なor自分がなった時に頭の片隅に置いとくといい知識
選択肢が広がる
終末医療に携わってる医師でそういったことを言ってる人探すといいよ。
役立つ機会はほとんどないが、身近なor自分がなった時に頭の片隅に置いとくといい知識
選択肢が広がる
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:10:13.52 ID:1e1bVZTV.net
>>16
それはガンで死ぬ前に飢え死にするってことじゃないのか(笑)
いや、でもおれも2日半ほど水以外の断食したことあるけど、
最初の1日だけ猛烈に腹減ったけど、その後は全然だったな。
よく飢え死にしてる人の書き置きで「ひもじい」「食べたい」とあるのがいまいち納得行かない。
これは、もっと段階が進むと腹が減るのか、
それとも、その後に食事にありつける期待が出来ない為の絶望からか、一体どっちなんだろうか。
それはガンで死ぬ前に飢え死にするってことじゃないのか(笑)
いや、でもおれも2日半ほど水以外の断食したことあるけど、
最初の1日だけ猛烈に腹減ったけど、その後は全然だったな。
よく飢え死にしてる人の書き置きで「ひもじい」「食べたい」とあるのがいまいち納得行かない。
これは、もっと段階が進むと腹が減るのか、
それとも、その後に食事にありつける期待が出来ない為の絶望からか、一体どっちなんだろうか。
20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:37:29.03 ID:5WxWJetE.net
>>18
もともと栄養状態のよい人と悪い人の差
もともと栄養状態のよい人と悪い人の差
84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:20:16.23 ID:vz8fEnzQ.net
>>18
トイレに行きたい衝動と同じで波がある。
空腹のことで頭がいっぱいが続いたら採取や狩に支障が出るから
他の事に集中することができるようにだろう。
当然といえば当然の生き延びるための仕組みだな。
確かに筋肉は落ちるが、頻繁に断食してた過去の人類は
運動しないと生きていけなかったからすぐに復活したんだろうね。
トイレに行きたい衝動と同じで波がある。
空腹のことで頭がいっぱいが続いたら採取や狩に支障が出るから
他の事に集中することができるようにだろう。
当然といえば当然の生き延びるための仕組みだな。
確かに筋肉は落ちるが、頻繁に断食してた過去の人類は
運動しないと生きていけなかったからすぐに復活したんだろうね。
21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:43:29.99 ID:gtAYLT10.net
最高7日断食経験ある+3日で食事を減らして行ったり増やしたりの期間も入れて
ほぼ10日かけて自宅でやったことあるが
3日目までは異常にしんどいが3日過ぎると付き物が取れたかのような快適さだった
意外と一番楽な死に方は餓死なんじゃないかと思えて来た
即身仏とかもそんなに苦痛なかったはず
ほぼ10日かけて自宅でやったことあるが
3日目までは異常にしんどいが3日過ぎると付き物が取れたかのような快適さだった
意外と一番楽な死に方は餓死なんじゃないかと思えて来た
即身仏とかもそんなに苦痛なかったはず
22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:44:36.46 ID:lkgIjdAy.net
不思議だよな
日本て世界一の長寿大国でしょ
みんなばんばん喰ってるよな
どうなんだろう?
日本て世界一の長寿大国でしょ
みんなばんばん喰ってるよな
どうなんだろう?
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 02:59:32.56 ID:BWDAxhnd.net
>>22
人種の差もでかいと思うよ
黄色人種で一番豊かなの日本人だしね(シンガポールは狭すぎるかね)
人種の差もでかいと思うよ
黄色人種で一番豊かなの日本人だしね(シンガポールは狭すぎるかね)
68: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:45:03.11 ID:yKT2S6c5.net
>>22
世界一はスイス
普通にしててもこのぐらいの平均寿命にはなる つまりまだ伸びしろはある
世界一はスイス
普通にしててもこのぐらいの平均寿命にはなる つまりまだ伸びしろはある
71: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:27:07.29 ID:yEBCzclO.net
>>22
今長生きしているのは、若い頃食いたくても食えなかった年代。
人類史上と言うか日本人のほとんどが食えるようになったのはここ50年
それまでは餓えとの戦いが真の人類史(日本史)。
そして、戦後の医療の進歩で長生きできるようになっただけ。
今長生きしているのは、若い頃食いたくても食えなかった年代。
人類史上と言うか日本人のほとんどが食えるようになったのはここ50年
それまでは餓えとの戦いが真の人類史(日本史)。
そして、戦後の医療の進歩で長生きできるようになっただけ。
28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 03:15:01.59 ID:AZRVTQtd.net
風邪とか感染症のたぐいで、栄養とれなくなった状態の放置は良くないわ。
不摂生な生活で疲労した体とか、中初期のガンとか、大怪我した直後とか
そんな状況で、瞑想をしながら断食をすると、効くと思うよ。
不摂生な生活で疲労した体とか、中初期のガンとか、大怪我した直後とか
そんな状況で、瞑想をしながら断食をすると、効くと思うよ。
29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 03:19:41.38 ID:VHo9HCKk.net
断食による健康効果は耳にするが
どういう理屈なのか不思議で色々考えたな
消化にもかなりのエネルギーが使われるせいかと思ってた
断食すればその分他に血液が回されて機能が回復するのではないかとか
これはもちろん普段の栄養状態に恵まれている前提があっての話
ある先生の話だと1週間断食してもする前と後で血液に変化は見られなかったそうだ
つまり血液の成分は最優先で保たれるということらしい
1週間ぐらいなら余計な皮下脂肪や肝臓に蓄えられてる栄養で
体を保てるんだろうな
まあ成長期の子供や激しい運動してる人なんかは当然やっちゃいけないが
無駄に太って運動しない老人ならありかもねw
どういう理屈なのか不思議で色々考えたな
消化にもかなりのエネルギーが使われるせいかと思ってた
断食すればその分他に血液が回されて機能が回復するのではないかとか
これはもちろん普段の栄養状態に恵まれている前提があっての話
ある先生の話だと1週間断食してもする前と後で血液に変化は見られなかったそうだ
つまり血液の成分は最優先で保たれるということらしい
1週間ぐらいなら余計な皮下脂肪や肝臓に蓄えられてる栄養で
体を保てるんだろうな
まあ成長期の子供や激しい運動してる人なんかは当然やっちゃいけないが
無駄に太って運動しない老人ならありかもねw
32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 05:25:29.41 ID:XmmzGHo9.net
でも筋肉が落ちる
足が衰えて寝たきりになったら本末転倒だろ
足が衰えて寝たきりになったら本末転倒だろ
67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:42:22.78 ID:yKT2S6c5.net
>>32
風邪のとき二日ぐらいろくにもの食えなくなって体重も落ちるけど
なおったらすぐ元通りになるよね
風邪のとき二日ぐらいろくにもの食えなくなって体重も落ちるけど
なおったらすぐ元通りになるよね
33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 05:29:59.69 ID:5tnxDapw.net
たかだか3日程度でそんなに筋肉が落ちるわけないだろ
35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 06:03:43.57 ID:e7e9HOyj.net
>>33
脂肪と同じ量だけ筋肉もエネルギーとして使われる。
脂肪と同じ量だけ筋肉もエネルギーとして使われる。
34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 05:46:46.08 ID:1j/KuN2+.net
前病気になって一週間ぐらい何も食わなかったら、免疫は知らんけど
やたら動物並みに鼻が効くようになったな
やたら動物並みに鼻が効くようになったな
40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:05:04.92 ID:2ia9uvXb.net
>>34
それ、食べ物を探しやすくするために備わっている機能が発現したんじゃないの?
それ、食べ物を探しやすくするために備わっている機能が発現したんじゃないの?
38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 06:52:06.60 ID:paNiCtUA.net
学生時代にダイエットのつもりで
10日間のヨーグルトのみで
生活してみた。
3日間は辛かった以降は楽になった
面白いのは多幸感に溢れたことだ
何でもないのに嬉しくなったりする
ケトン代謝になると起こるのかな
10日間のヨーグルトのみで
生活してみた。
3日間は辛かった以降は楽になった
面白いのは多幸感に溢れたことだ
何でもないのに嬉しくなったりする
ケトン代謝になると起こるのかな
43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:43:35.05 ID:vMjccLKo.net
>>38 ケトン体代謝…脂肪酸を燃料とする代謝…で幸福感…お肉食べた時の感覚かしら?
でもヨーグルトって水分抜いたら一番多いのは 炭水化物 ですよね?
低血糖だったのが落ち着いて幸福だったとかじゃ? 素人の妄想ですけど…
でもヨーグルトって水分抜いたら一番多いのは 炭水化物 ですよね?
低血糖だったのが落ち着いて幸福だったとかじゃ? 素人の妄想ですけど…
59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 12:10:36.57 ID:JvVHyWV6.net
>>43
俺は牛肉を食べたら旨いと感じるだけだね
絶食は
不安や怒りといった負の感情が消えるんだよ
そして、自分は生かされているんだと
それだけで良いと感じる
下手をすると神的な存在を肯定できる
感覚が湧き起こる
ヨーグルトは1日スプーン大さじ二口程度だし炭水化物は無視できるっしょ
7㎏減量した
今は、中年肥りになり
最高血圧が170になったので
一日一食を始めて22日目
82㎏→78㎏です
俺は牛肉を食べたら旨いと感じるだけだね
絶食は
不安や怒りといった負の感情が消えるんだよ
そして、自分は生かされているんだと
それだけで良いと感じる
下手をすると神的な存在を肯定できる
感覚が湧き起こる
ヨーグルトは1日スプーン大さじ二口程度だし炭水化物は無視できるっしょ
7㎏減量した
今は、中年肥りになり
最高血圧が170になったので
一日一食を始めて22日目
82㎏→78㎏です
47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 10:15:43.20 ID:QPeDJusx.net
この理屈でいくとイスラム教徒は長命な人間が多いはずなんだが。
51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 10:58:03.44 ID:3pfsJ/mT.net
ラマダンはイスラムの断食月
本当に絶食してる人なんて居ないでしょ?w
夜にごはん食べるってだけ
本当に絶食してる人なんて居ないでしょ?w
夜にごはん食べるってだけ
56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 11:11:16.98 ID:Bmx5QnY+.net
断食したあと食いすぎると
急性糖尿病になる
急性糖尿病になる
66: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:39:59.37 ID:yKT2S6c5.net
>>56
糖質オフにすればいいわけだな
糖質オフにすればいいわけだな
58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 11:55:23.78 ID:03T25zXW.net
昔ロシアで精神病に効くとかで実験したら効果あったそうだ。
てんかんとか統合失調とか改善するらしい。
砂糖漬けから解放されるからかも。
糖からじゃなくケトン体からエネルギーを得る方が脳の神経細胞にはいいらしい。
ただ、あまりいないだろうが骨と皮に痩せ細った人は溶かす脂肪がないからやめた方が
いいと思う。
てんかんとか統合失調とか改善するらしい。
砂糖漬けから解放されるからかも。
糖からじゃなくケトン体からエネルギーを得る方が脳の神経細胞にはいいらしい。
ただ、あまりいないだろうが骨と皮に痩せ細った人は溶かす脂肪がないからやめた方が
いいと思う。
62: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:00:14.50 ID:Jrrz3/ll.net
200年くらい前までは、2~3日飯抜きなんてよくあるはなしだったろう
さらにさかのぼれば、飯が安定して食えることの方が稀だったんじゃないか
昔の人は毎週のように数日断食してたんだろうなぁ
でも寿命は60歳いけばいい方だっただろうに、コレどうゆうことよ?
さらにさかのぼれば、飯が安定して食えることの方が稀だったんじゃないか
昔の人は毎週のように数日断食してたんだろうなぁ
でも寿命は60歳いけばいい方だっただろうに、コレどうゆうことよ?
72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:31:05.44 ID:yEBCzclO.net
>>62
それは、恒常的に餓えていたため。断食どころでは無かっただけ。
現在の食生活ではむしろ食いすぎで、年に1、2回のの断食は
返って体にいい。
それは、恒常的に餓えていたため。断食どころでは無かっただけ。
現在の食生活ではむしろ食いすぎで、年に1、2回のの断食は
返って体にいい。
64: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:30:03.52 ID:0QHQUFji.net
イスラム圏は相対的に肉料理が多く野菜は
サラダが多い
だから断食すると一発でコレステロールが減るんだって。
黒いベールは強い直射日光を避ける意味もある
その地域地域の文化があるんだよ
サラダが多い
だから断食すると一発でコレステロールが減るんだって。
黒いベールは強い直射日光を避ける意味もある
その地域地域の文化があるんだよ
77: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:37:57.15 ID:EnTjKUR1.net
がん術後経過観察の身だけど
2日間のプチ断食を10日ごとに行ってみたら
安定してたマーカー上がったんでやめた
2日間のプチ断食を10日ごとに行ってみたら
安定してたマーカー上がったんでやめた
81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:58:14.61 ID:JvVHyWV6.net
>>77
断食は健康な人がやるものですよ
断食は健康な人がやるものですよ
83: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:25:06.06 ID:bpZ2TzbV.net
断食すると一気に吹き出物が出る
それを越えるとあの吹き出物は何だったのかと思うほど肌がキレイになる
毒素排出にはいいかもな
それを越えるとあの吹き出物は何だったのかと思うほど肌がキレイになる
毒素排出にはいいかもな
85: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:32:53.39 ID:4g2sZsVI.net
>>83
吹き出物が出るのは毒素排出と全く無関係。
インチキ健康法業者の常套句だね。
吹き出物が出るのは毒素排出と全く無関係。
インチキ健康法業者の常套句だね。
87: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 21:22:46.09 ID:vrvSCAGq.net
>>83
毒素排出とか科学板でやんなよ
毒素排出とか科学板でやんなよ
104: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:38:48.55 ID:Qrrxqtid.net
貧乏が故に5日間水しか飲めなかった時は
歯がめちゃくちゃいたくなったぞ
カルシウムを奪われてる感じだ
歯がめちゃくちゃいたくなったぞ
カルシウムを奪われてる感じだ
119: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 20:01:24.55 ID:MAj9daLA.net
アップルの創設者も断食やったらしいな。
でも逆効果だったんじゃねえの?
でも逆効果だったんじゃねえの?
121: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 20:27:11.70 ID:r8VnTteZ.net
まじかよ
今日がん告知受けた俺にはタイムリーだわ
今日がん告知受けた俺にはタイムリーだわ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1402933009/
奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)
posted with amazlet at 14.06.19
甲田 光雄
マキノ出版
売り上げランキング: 1,783
マキノ出版
売り上げランキング: 1,783
コメント
コメントする