1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:45:12.11 ID:91Wn/ndZ0
くっそ奇麗になったwwwwwwwwww
やっぱり餅は餅屋だなwwwww
やっぱり餅は餅屋だなwwwww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:46:02.74 ID:M1MnIzRW0
ニキビできるやつって不潔にしてるだけだよな
野菜全く食わないおれでもニキビできたことねーから
野菜全く食わないおれでもニキビできたことねーから
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:46:02.77 ID:3o4v7sQT0
ディフェリンとダラシンか
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391975112/
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:46:40.66 ID:91Wn/ndZ0
>>3
個人差あるからな
個人差あるからな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:47:10.20 ID:91Wn/ndZ0
>>4
そうだよよく分かったな
そうだよよく分かったな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:48:37.09 ID:3o4v7sQT0
>>8
俺も行ったことあるからな
ディフェリンの副作用に耐えれなくて断念したけどな
まあ結果他ので完治したから良かった
俺も行ったことあるからな
ディフェリンの副作用に耐えれなくて断念したけどな
まあ結果他ので完治したから良かった
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:47:25.58 ID:tkriY1C40
おでこと顎のニキビが治っては復活って繰り返してるけど治るかな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:47:30.98 ID:L8YJwRuG0
皮膚科でもらえる薬飲んでりゃ直るの?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:48:32.55 ID:91Wn/ndZ0
>>10
漢方薬と塗り薬が処方される
この薬ちゃんと使って洗顔してれば治るぞ
漢方薬と塗り薬が処方される
この薬ちゃんと使って洗顔してれば治るぞ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:47:32.91 ID:aVvUuHn90
よほど不潔にしない限りできねえわ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:47:34.02 ID:DRy3mpkB0
彼氏が27なのにニキビひどいんだよね
皮膚科行ってもらおうかな
皮膚科行ってもらおうかな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:49:18.11 ID:91Wn/ndZ0
>>12
俺も食い物や食習慣、化粧水と色々試したけど
結局皮膚科が1番よかった
俺も食い物や食習慣、化粧水と色々試したけど
結局皮膚科が1番よかった
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:47:58.10 ID:MVHniGpw0
え?餅食べるとニキビ治るの?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:48:50.81 ID:MW+UMmaaQ
肌汚いのも皮膚科いけばいいの?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:49:58.71 ID:91Wn/ndZ0
>>19
にきび跡も治った
しみやそばかすは分からん
にきび跡も治った
しみやそばかすは分からん
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:49:09.75 ID:+6H4FzL/0
20こえたらニキビとかできねーから
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:49:44.43 ID:hVmtpXkr0
塗り薬貰うの?
あと診療にどれくらい病院通った?
あと診療にどれくらい病院通った?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:51:09.20 ID:91Wn/ndZ0
>>23
通院は1度だけ。
「あー、若い頃はニキビできるんですよねえ。とりあえずチョコレートなどは控えて下さい」って言われて薬貰った
1000円ちょっとだったし最高
通院は1度だけ。
「あー、若い頃はニキビできるんですよねえ。とりあえずチョコレートなどは控えて下さい」って言われて薬貰った
1000円ちょっとだったし最高
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:50:36.13 ID:L8YJwRuG0
俺行ってるとこだと薬しか貰えないんだけど
塗り薬って重要?
塗り薬って重要?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:52:17.49 ID:91Wn/ndZ0
>>27
最初の2週間は漢方と塗り薬の併用だから、どっちが効いてるのか分からんかったが
漢方が飲み終わって塗り薬だけ使うようになってからもどんどん良くなったから、塗り薬も重要だと思う
最初の2週間は漢方と塗り薬の併用だから、どっちが効いてるのか分からんかったが
漢方が飲み終わって塗り薬だけ使うようになってからもどんどん良くなったから、塗り薬も重要だと思う
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:54:31.86 ID:L8YJwRuG0
>>32
なるほどなぁー
なら今度言った時塗り薬も下さいって言ってみる
ちなみにどれくらいの期間で効果でた?
なるほどなぁー
なら今度言った時塗り薬も下さいって言ってみる
ちなみにどれくらいの期間で効果でた?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:56:07.64 ID:91Wn/ndZ0
>>35
服用し始めて1週間くらいで「お?」ってなった
2週間ほどでニキビは無くなり
1ヶ月経った頃にはにきび跡も奇麗に無くなった
服用し始めて1週間くらいで「お?」ってなった
2週間ほどでニキビは無くなり
1ヶ月経った頃にはにきび跡も奇麗に無くなった
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:51:40.63 ID:+3xEuHqL0
新しいニキビはできないが赤みやばい
どうしよう
どうしよう
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:53:09.85 ID:91Wn/ndZ0
>>31
触らないのが重要なんじゃないかな
病院行く暇がないならオロナインもオススメ
触らないのが重要なんじゃないかな
病院行く暇がないならオロナインもオススメ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:54:35.34 ID:rT4r+/x50
人によって肌に合う、合わないあるからなー、、合う人はそれでニキビ解消出来るんだけど合わない人はどうすりゃええんや
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:57:20.70 ID:91Wn/ndZ0
>>36
俺の姉も同じ薬を処方してもらったが肌に合わず悪化
まあタバコや食習慣に問題があるとは思うのだが
俺としてはストレス溜めないのも大切だと感じた
俺の姉も同じ薬を処方してもらったが肌に合わず悪化
まあタバコや食習慣に問題があるとは思うのだが
俺としてはストレス溜めないのも大切だと感じた
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:59:59.03 ID:rT4r+/x50
>>39
やはりあれは人によるんだな…処方される時に色々小難しい説明されたがよくわからず使ってて肌真っ赤になったし…
毎日朝夜洗顔してるけど、ニキビができるのは食生活とストレスかな~
やはりあれは人によるんだな…処方される時に色々小難しい説明されたがよくわからず使ってて肌真っ赤になったし…
毎日朝夜洗顔してるけど、ニキビができるのは食生活とストレスかな~
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:02:35.71 ID:91Wn/ndZ0
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:56:59.98 ID:Lw97/fmH0
海外の超強力な薬を使うしかないんじゃない?
何か副作用があって日本では使われてない薬、効果は大きいらしいけど
何か副作用があって日本では使われてない薬、効果は大きいらしいけど
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:57:41.15 ID:dD63rKOg0
皮膚科いってなんて言えばいいの
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:58:06.13 ID:91Wn/ndZ0
>>40
ニキビがひどいんですが
で良いんじゃない
ニキビがひどいんですが
で良いんじゃない
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 04:59:11.46 ID:GZfUyINH0
ニキビの奴とか顔みるだけでもキモいからとっととなおして欲しい
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:00:33.81 ID:91Wn/ndZ0
>>42
世の中に自分1人しかいない+鏡が存在しない
っていう世界だったらニキビなんか気にしないんだろうがな
ニキビあると他人にも不快感与えてるって思うから嫌なんだよな
世の中に自分1人しかいない+鏡が存在しない
っていう世界だったらニキビなんか気にしないんだろうがな
ニキビあると他人にも不快感与えてるって思うから嫌なんだよな
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:07:02.14 ID:XreFiAuc0
薬局薬剤師なんだがだいたい
フラビタン
ピドキサール
ディフェリン
ダラシン
十味敗毒湯か排膿散及湯
フラビタン
ピドキサール
ディフェリン
ダラシン
十味敗毒湯か排膿散及湯
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:24:02.52 ID:XreFiAuc0
>>65
ダラシンは赤ニキビ
根の深いやつは抗生物質
ダラシンは赤ニキビ
根の深いやつは抗生物質
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:30:05.08 ID:CO2/LedDO
>>66
そうだったのか
じゃあ代わりに毛膿炎の時もらったゲンタシン塗れば治る?
そうだったのか
じゃあ代わりに毛膿炎の時もらったゲンタシン塗れば治る?
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:56:54.88 ID:XreFiAuc0
>>67
やめとけ
やめとけ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:07:13.94 ID:mM1fqQdw0
皮膚科でもらう薬効きすぎてやばいよな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:08:04.75 ID:91Wn/ndZ0
>>53
ほんとにな
ばかたけえ化粧水使ってたのがアホらしくなったわ
ほんとにな
ばかたけえ化粧水使ってたのがアホらしくなったわ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:17:35.09 ID:mM1fqQdw0
>>54
市販でどうにかしようと思ってた自分が馬鹿みたいだよなあ
治りも断然違うし早く行っとけばよかった
市販でどうにかしようと思ってた自分が馬鹿みたいだよなあ
治りも断然違うし早く行っとけばよかった
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:10:44.05 ID:Yq527NFu0
ニキビ跡ひどいんだけど皮膚科行った方がいいのかな?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:11:36.55 ID:91Wn/ndZ0
>>55
にきびはともかく、跡は治りにくいから行った方が良い
にきびはともかく、跡は治りにくいから行った方が良い
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:16:02.76 ID:Yq527NFu0
>>56
なんて言えばいいんだ
ニキビ跡ひどいんですけどでいいの?
なんて言えばいいんだ
ニキビ跡ひどいんですけどでいいの?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:17:02.14 ID:91Wn/ndZ0
>>59
それで大丈夫だよ
注意事項はちゃんと聞くんだぞ
それで大丈夫だよ
注意事項はちゃんと聞くんだぞ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:16:15.45 ID:zz+DtT7F0
皮膚科行って漢方薬貰って帰ってきた
苦いし効かないしもうなんなんだ
苦いし効かないしもうなんなんだ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:17:34.92 ID:91Wn/ndZ0
>>60
めっちゃ苦いけど飲んでれば慣れる
お湯に溶かすのはおすすめしない
めっちゃ苦いけど飲んでれば慣れる
お湯に溶かすのはおすすめしない
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:32:53.85 ID:F/Z7hNE00
アトピーでニキビって辛すぎだろ
洗顔だって綺麗にしようとするとすぐアトピーひどくなるから厳しい
洗顔だって綺麗にしようとするとすぐアトピーひどくなるから厳しい
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:45:11.31 ID:q9Tnf+XF0
>>68
アトピーってニキビになるの?油が無いから皮膚ガサガサなんじゃないの?
ディフェリン俺も塗って2ヶ月が経ったが余計悪化したわまだ信じて塗ってるけど
アトピーってニキビになるの?油が無いから皮膚ガサガサなんじゃないの?
ディフェリン俺も塗って2ヶ月が経ったが余計悪化したわまだ信じて塗ってるけど
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:43:47.29 ID:MKGBmbjq0
薬無くなったら再発しない?
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:44:35.74 ID:91Wn/ndZ0
>>69
まだ分からん
近いうちにもう1度だけ皮膚科行くつもりだが
食生活気をつけてれば何とかなりそう
まだ分からん
近いうちにもう1度だけ皮膚科行くつもりだが
食生活気をつけてれば何とかなりそう
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:46:27.92 ID:MKGBmbjq0
>>70
再発しなかったら人生変わりそうだな
今日皮膚科行くわ
再発しなかったら人生変わりそうだな
今日皮膚科行くわ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:45:53.28 ID:VzbkyE0l0
彼女のニキビが結構あるんだけど やっぱ医者にかかるよう言ったほうがいいのか
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:47:09.61 ID:91Wn/ndZ0
>>72
気にしてるだろうから遠回しに言った方が良いぞ
女は特にニキビできやすいらしいからな
気にしてるだろうから遠回しに言った方が良いぞ
女は特にニキビできやすいらしいからな
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:49:08.74 ID:VzbkyE0l0
>>74
そうだな
そうだな
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:51:09.21 ID:2HWEF9ik0
皮膚科も儲けたいから歯医者みたいに通院させようとしてくるよね
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:51:37.33 ID:91Wn/ndZ0
>>77
俺は1回だけだったぞ
俺は1回だけだったぞ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 06:06:37.97 ID:2HWEF9ik0
>>78
じゃあニキビ酷くなかったんだな
じゃあニキビ酷くなかったんだな
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 06:07:27.18 ID:91Wn/ndZ0
>>84
そうなのかな
俺は外に出るのも嫌になってコンシーラーまで使うくらいだったが
そうなのかな
俺は外に出るのも嫌になってコンシーラーまで使うくらいだったが
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 06:11:54.48 ID:2HWEF9ik0
>>85
自分が気にしすぎてたパターンのやつだったのかもな
自分が気にしすぎてたパターンのやつだったのかもな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:52:10.10 ID:VzbkyE0l0
ってか その漢方って市販してないの?
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:53:56.04 ID:91Wn/ndZ0
>>79
市販してないと思う
自分に合った薬を使うためにも病院行った方が良いよ
市販してないと思う
自分に合った薬を使うためにも病院行った方が良いよ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:57:58.16 ID:XreFiAuc0
>>79
市販してるけどニキビ治療で治るのは抗生物質のおかげ
漢方はサブ
市販してるけどニキビ治療で治るのは抗生物質のおかげ
漢方はサブ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/10(月) 05:13:35.66 ID:rLAhPJ/S0
化粧水とかは皮膚の現状を整える程度にしかならないからな
大事ではあるが現状を維持するだけで決してプラスには持っていかないもの
皮膚を修繕するのはやはり薬じゃないと意味が無い
大事ではあるが現状を維持するだけで決してプラスには持っていかないもの
皮膚を修繕するのはやはり薬じゃないと意味が無い
コメント
コメントする