引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372778934/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:28:54 ID:BLNQCliD0
もう7年苦しんでる
3年前位に検査行った時には神経が骨に圧迫されてるって言われた
これどうしたら治るの
3年前位に検査行った時には神経が骨に圧迫されてるって言われた
これどうしたら治るの
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 02:04:09 ID:M3OJuUkt0
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:30:12 ID:xN9RsUWx0
病院何軒か行って俺は諦めた
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:30:51 ID:BLNQCliD0
>>4
諦めたくないんだが
ボルタレンって効くの?
諦めたくないんだが
ボルタレンって効くの?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:30:35 ID:Rx0d5ymX0
まず脊椎を一個とって代わりにチタンブチ込む
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:31:28 ID:BLNQCliD0
>>5
何それ怖い
けど治るなら手術も考える
首も痛いんだ
何それ怖い
けど治るなら手術も考える
首も痛いんだ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:31:56 ID:Rx0d5ymX0
ボルタレンサポってやつが効くよ!
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:33:15 ID:BLNQCliD0
>>10
やっぱり効くのか!
市販はある?処方だけ?
やっぱり効くのか!
市販はある?処方だけ?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:36:19 ID:Rx0d5ymX0
>>17
いや効かない
後遺症を残さないために使用する程度で治癒や寛解するわけではない
悪あがきの民間療法としてはビタミンB12の摂取くらいじゃね?
いや効かない
後遺症を残さないために使用する程度で治癒や寛解するわけではない
悪あがきの民間療法としてはビタミンB12の摂取くらいじゃね?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:38:18 ID:BLNQCliD0
>>21
効かないのかよ。鎮痛剤はロキソニンでもだめか?
ビタミン12な!調べる
効かないのかよ。鎮痛剤はロキソニンでもだめか?
ビタミン12な!調べる
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:42:53 ID:Rx0d5ymX0
>>25
鎮痛剤は鎮痛剤であって腰痛の根本的な治療にならないのは分かってるだろ
もしかしたら腰部脊柱管狭窄かもしれんな
鎮痛剤は鎮痛剤であって腰痛の根本的な治療にならないのは分かってるだろ
もしかしたら腰部脊柱管狭窄かもしれんな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:44:42 ID:BLNQCliD0
>>34
うんわかる
なにそれ
医者に言われたのは背骨が人に比べて真っ直ぐだからクッションにならなくて骨と骨の隙間が圧迫されて行くって言われた
うんわかる
なにそれ
医者に言われたのは背骨が人に比べて真っ直ぐだからクッションにならなくて骨と骨の隙間が圧迫されて行くって言われた
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:49:22 ID:Rx0d5ymX0
>>38
そっちか
生理的湾曲が他の人と比べて真っ直ぐならなるべくジャンプとか階段を早く降りるとかしないほうが良いと思うよ
腰部脊柱管狭窄ってのは簡単に言えば神経の通り道が狭くなって神経を圧迫しちゃうこと
そっちか
生理的湾曲が他の人と比べて真っ直ぐならなるべくジャンプとか階段を早く降りるとかしないほうが良いと思うよ
腰部脊柱管狭窄ってのは簡単に言えば神経の通り道が狭くなって神経を圧迫しちゃうこと
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:53:21 ID:BLNQCliD0
>>48
ジャンプとかダメなのか
サッカー辞めた方がいいのか
なんかそんな感じで言われたぞ
骨と骨が神経を圧迫するって
ジャンプとかダメなのか
サッカー辞めた方がいいのか
なんかそんな感じで言われたぞ
骨と骨が神経を圧迫するって
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:55:35 ID:Rx0d5ymX0
>>53
ヘルニアってのは腰椎と腰椎の間にある椎間板が神経のほうに食い込むこと
脊柱管狭窄ってのは管の中が狭くなること
ヘルニアってのは腰椎と腰椎の間にある椎間板が神経のほうに食い込むこと
脊柱管狭窄ってのは管の中が狭くなること
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:00:50 ID:BLNQCliD0
>>55
あーなるほど
別物か。椎間板と管がどんなもんか知らないけど
あーなるほど
別物か。椎間板と管がどんなもんか知らないけど
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:08:26 ID:hLFqMBdrP
>>60
保険適応あるから1万~2万くらいだったかな?大学の整形外科クラスに行けばきけばパンフレットをくれるよ
自転車も実はかなり腰の負担が少ない(タイヤとフレームが荷重を負担してくれているから当然だけど)ポジションはクロスバイクの前傾が最も
腰の負担が少ないって見たことがある。ままちゃりの立ちすぎた前傾は脊椎の後方に負担がかかるから良くないと知り合いの整形外科医が言ってたよ
保険適応あるから1万~2万くらいだったかな?大学の整形外科クラスに行けばきけばパンフレットをくれるよ
自転車も実はかなり腰の負担が少ない(タイヤとフレームが荷重を負担してくれているから当然だけど)ポジションはクロスバイクの前傾が最も
腰の負担が少ないって見たことがある。ままちゃりの立ちすぎた前傾は脊椎の後方に負担がかかるから良くないと知り合いの整形外科医が言ってたよ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:11:27 ID:BLNQCliD0
>>66
そんなもんなんだ
それで効くなら安いな
まままじかママチャリ捨ててくる
そんなもんなんだ
それで効くなら安いな
まままじかママチャリ捨ててくる
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:32:01 ID:zZGGWkuMP
常に背筋を伸ばして絶対に猫背スタイルにならなければ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:33:15 ID:BLNQCliD0
>>11
姿勢は意識してるけど伸ばそうが曲げようが痛みは変わらないんだよね
姿勢は意識してるけど伸ばそうが曲げようが痛みは変わらないんだよね
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:32:34 ID:V+fxKN420
整体ですね
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:34:07 ID:BLNQCliD0
>>13
整体で神経がどうにかなるのか?
整体行ってたけど治らんしボッタだから辞めた
整体で神経がどうにかなるのか?
整体行ってたけど治らんしボッタだから辞めた
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:38:42 ID:+n3/b0irO
普段シャワーしか浴びてない俺は腰が痛くなってきたら湯船に浸かるようにしてる
割りと良くなる
温泉ならもっといいかもな
割りと良くなる
温泉ならもっといいかもな
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:41:10 ID:BLNQCliD0
>>27
お風呂は毎日1時間は入ってるんだが
お風呂は毎日1時間は入ってるんだが
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:49:34 ID:hLFqMBdrP
>>30
基本的に腸腰筋が弱いので腰椎と腰椎をつないでいる小さい筋肉に内臓から下の荷重がかかって筋肉痛があるのが原因
(怪我・脊柱管狭窄症、ヘルニア・脊椎腫瘍などを除く)
腹圧ベルトという腹巻の強化バージョンみたいなのをつけて足りない腹圧を高めて腸腰筋の代わりをさせれば自然に治る。あと一時的に布団でねたほうがいい
安モンのパイプベットとかだと前後が沈んで真ん中が浮いたみたいな形になるやつがある

ザムスト(ZAMST) ZW-4 腰サポーター ブラック Sサイズ 373401 373401
基本的に腸腰筋が弱いので腰椎と腰椎をつないでいる小さい筋肉に内臓から下の荷重がかかって筋肉痛があるのが原因
(怪我・脊柱管狭窄症、ヘルニア・脊椎腫瘍などを除く)
腹圧ベルトという腹巻の強化バージョンみたいなのをつけて足りない腹圧を高めて腸腰筋の代わりをさせれば自然に治る。あと一時的に布団でねたほうがいい
安モンのパイプベットとかだと前後が沈んで真ん中が浮いたみたいな形になるやつがある

ザムスト(ZAMST) ZW-4 腰サポーター ブラック Sサイズ 373401 373401
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:53:21 ID:BLNQCliD0
>>49
筋肉痛ではなく神経痛だと思う
ベッドだめなのかよ
下半身を上にして寝るといいって聞いたから足を上にして寝てるけど
筋肉痛ではなく神経痛だと思う
ベッドだめなのかよ
下半身を上にして寝るといいって聞いたから足を上にして寝てるけど
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:39:15 ID:Li7VSd3FO
腰椎ヘルニアじゃん
若い人は筋肉つけて意識して背中伸ばせば自然治癒するよ!
若い人は筋肉つけて意識して背中伸ばせば自然治癒するよ!
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:41:10 ID:BLNQCliD0
>>28
え、ヘルニアなのかこれ
筋肉つきにくい体質だから昔から困ってる
え、ヘルニアなのかこれ
筋肉つきにくい体質だから昔から困ってる
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:41:36 ID:OLnzKRGiP
物療とかって上半身と下半身固定して引っ張るやつ、あれは楽になる
あと敷布団に低反発マット、これでどの体制でも寝れるようになった
あと敷布団に低反発マット、これでどの体制でも寝れるようになった
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:43:18 ID:BLNQCliD0
>>31
そうそれやってもらいたいんだよね
普通の整体でやってくれる?
そうそれやってもらいたいんだよね
普通の整体でやってくれる?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:43:52 ID:uTFLRE330
腹筋と大腰筋と広背筋を鍛えたらだいぶマシになった
去年はあまりの痛さに精神まで病んで失職したわ
去年はあまりの痛さに精神まで病んで失職したわ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:45:56 ID:BLNQCliD0
>>37
やっぱ筋トレか
腹筋背筋はやってるんだけどなー
やっぱ筋トレか
腹筋背筋はやってるんだけどなー
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:47:38 ID:Q1HpVthS0
流されたwww
マジレスすると、ブロック注射をうてば良くなるよ
月一くらいで行かなきゃいけないけど、保険適応だから安い
マジレスすると、ブロック注射をうてば良くなるよ
月一くらいで行かなきゃいけないけど、保険適応だから安い
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:49:47 ID:BLNQCliD0
>>46
それは知ってる
ただ脊椎に駐車とか怖すぎてビビってる
鍼療法じゃどうにもならんのか
それは知ってる
ただ脊椎に駐車とか怖すぎてビビってる
鍼療法じゃどうにもならんのか
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:06:19 ID:Hh8ctFvE0
腰痛は治らん、あきらめろ
上手く付き合う方法を考えるんだ
上手く付き合う方法を考えるんだ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:08:39 ID:BLNQCliD0
>>64
やだお治すお
やだお治すお
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 07:33:37 ID:dhOOtdiz0
ストレスによる脳機能の低下の可能性があるらしいから
神経科にでもいけ
神経科にでもいけ
![]() | 自分で治せる! 腰痛改善マニュアル ロビン・マッケンジー,銅冶 英雄,岩貞 吉寛 実業之日本社 売り上げランキング : 2320 Amazonで詳しく見る by AZlink |
コメント
コメントする