2020年03月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: みんと ★ 2020/03/09(月) 17:52:49.11 ID:dHFMcU2J9
https://www3.boj.or.jp/market/jp/etfreit03.xls

■関連スレ
【日経平均大引き】19,698.76円 -1050.99円 9日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583733747/

4: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 17:54:11.50 ID:6uz/GUmm0
>>1
3000億円溶かしたの?

10: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 17:54:36.18 ID:kfLHsMuC0
>>1
アベノミクス唯一の柱株高も崩壊か




安倍ちゃんの8年間ってなんだったんだろうな

21: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 17:56:34.06 ID:dCYxbXKM0
>>10
三歩進んで二歩下がる~

44: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 18:01:00.95 ID:WYOqke780
>>10
結局は株価を上げるための8年間だった気がします。

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 木ノ葉の蓮華は二度咲く ★ 2020/03/08(日) 19:14:21.33 ID:38qz2eK59
肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が全国の小中高校に臨時休校を要請したことで、パートやアルバイトとして働く非正規労働者らに深刻な影響が出始めている。
労働組合の中央組織である連合が実施した緊急電話相談では、休校によって業務がなくなり、雇用契約の終了を告げられたり、有給休暇でない欠勤を求められたりする実態が浮かんできた。 

3月4、5日の電話相談では相談件数が合計で181件。相談者の約7割が非正規雇用だったが、フリーランスを含む個人事業主、経営者からも相談があるなど、働く上でさまざまな問題が生じている現実を示した。

 相談・質問の内容では雇用・休業補償関係が約3割と最も多かった。中学校で1年契約の特別支援教員をしている女性は、学校の臨時休業に伴い、「出勤しなくていい」といわれたという。
手当もなく収入がいきなりなくなったと困窮している状況だ。さらに、学校給食を手掛ける中小企業にパートタイマーで働く女性からは、「会社から休校のため、当面仕事がない。業績が厳しいので、有給休暇を取らず、(無給で)欠勤してくれといわれた」といった相談も持ち込まれた。

 契約満期の約1カ月前に勤務終了を通告されたというスクールバスの運転を請け負う臨時職員の男性の相談に対し、担当者は「会社に政府の助成金活用を求め、それによる休業手当を申請する」ことをアドバイスしたという。

 連合の神津里季生会長は「こうした問題の影響は、非正規などの基盤の弱い働き方の人に強く出る。これらの実情を知って、政府にしっかりした対策を求めたい」と強調した。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200308/mca2003081858002-n1.htm

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 15:47:05.79 ID:0nUSu3g40
死んだわリアルすぎやろ

105: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 16:10:18.16 ID:2s5qc/970
>>1
大学と学部教えてほしい

110: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 16:11:17.63 ID:0nUSu3g40
>>105
工業高校卒や

117: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 16:12:33.21 ID:iuQ8vGYd0
>>110
工業ならもっといい所あったやろ成績悪かったのか

121: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 16:13:15.92 ID:0nUSu3g40
>>117
親元を離れない方がいいかと思って
成績は学年1位数回取ったで

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 田杉山脈 ★ 2020/03/07(土) 21:27:05.21 ID:CAP_USER
富士通は2020年3月6日、日本政府向けのクラウド事業に本格参入すると発表した。同社のクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service for OSS」をベースに、中央省庁や関連機関向けの新たなクラウドサービスを開発し、2020年5月に販売を始める計画という。

 政府向けのクラウドサービスを巡っては、2020年秋に運用開始予定の「政府共通プラットフォーム」において、米アマゾン・ウェブ・サービスのパブリッククラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」が採用されることが決まっている。富士通は「基幹業務にかかわる情報システムのクラウド化対応などに自社サービスを提案していく」(富士通広報)考えで、AWSへの対抗を狙う。

富士通が提供する政府向けクラウドサービスは、システム要件に応じて3つの形態を選べるようにした。各省庁間でサーバーとストレージ、管理機能を共有して利用する「サーバ共有型」と、管理機能のみ共有する「サーバ専有型」、すべての機能を占有する「完全専有型」だ。

 料金は使用量に応じて変動する従量課金のプランほか、年間契約の定額プランを用意する。富士通は2023年3月期までに100システム以上への導入を目指す。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07236/

58: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 22:36:02.82 ID:45avSUt4
>>1
天下りクラウドの始まりです

68: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 22:50:11.20 ID:VVFsyk8r
>>1
富士通はクソ社員しかいないから早く潰れろ
日本のため、日本人のため

117: 名刺は切らしておりまして 2020/03/08(日) 00:54:48.25 ID:/v15dMYw
>>1
サーバー共用型と専有型ってお前それ
ただのホスティングじゃねーか
SaaSもPaaSもないのにクラウド名乗って恥ずかしくねーのか?

202: 名刺は切らしておりまして 2020/03/08(日) 13:55:39.54 ID:2HKtpxDb
>>201
大丈夫なわけないだろ
国産クラウドなんか100%手遅れだ

234: 名刺は切らしておりまして 2020/03/08(日) 19:58:07.78 ID:dUgoTKnX
>>1
中古のハードディスクを転売したのは富士通の子会社だろう
今度はビックデータの販売かよ?

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: かわる ★ 2020/03/08(日) 22:08:14.79 ID:7F2jgnVx9
 「新型コロナウイルスの流行以降、客層ががらっと変わった」という沖縄県豊見城市の瀬長島ウミカジテラス。普段は大型バスやレンタカーが並び多くの観光客でにぎわうが、2月中旬ごろから外国人団体客が激減。一方で今月に入って地元客が増加傾向だといい、7日も家族連れやカップルらでにぎわっていた。

【保存版】新型コロナもし感染したら? 今できる対策まとめ

 与那原町から訪れた40代の夫婦は「ここ数日は外出を控えていた。開けている場所ならいいと思い来たが、風が気持ちいい」と久々の外出を楽しんだ。

 ウミカジテラスを運営する一般社団法人瀬長島ツーリズム協会の職員は「先行きが見えないが、訪れた人に安心して過ごしてもらうため除菌やまめな換気を徹底して淡々と営業するしかない」と話した。

 北谷町美浜のアメリカンビレッジでは、観光客よりも米兵や県内学生の姿が目立った。客の半分が中国人観光客だというラーメン店では、ここ2週間、混雑時に空席待ちの客が名前を書き入れるリストの出番がないという。男性店主(33)は「お客さんは建築作業員の日本人か米国人。開店3年で初めて」と戸惑う。

 福岡県から妻(25)と3泊4日の沖縄旅行に来た男性(32)は「飛行機もホテルも予約済みだったからそのまま来たけど、会社の人に『コロナもらってこないでよ』とくぎを刺された」と渋い表情で話した。

 いつもは多くの客であふれる石垣市内の商店街ユーグレナモールでは、アジアからのクルーズ船や香港便運休の影響で外国人客がいなくなり、大学生とみられる若者の姿が目立った。

 竹富島に向かうため、商店街近くの石垣港離島ターミナルにいた東京の大学生カップルは「感染は怖いが沖縄は大丈夫かなと思った。島は人が密集しているわけでもない」と過度な自粛ムードとは距離を置き、旅を楽しんでいた。

(写図説明)人通りが普段より少ないアメリカンビレッジ=7日、北谷町美浜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00544383-okinawat-oki

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: みつを ★ 2020/03/08(日) 22:21:39.85 ID:80lxE48M9
【厚労省】「1日の検査体制能力は6,000件を超えています!」→検査実施数は公表せず 8日

2020/03/08
厚生労働省
https://twitter.com/mhlwitter/status/1236637748397629440?s=21

検査体制能力については、国立感染症研究所・検疫所に加え、地方衛生研究所、民間検査会社や大学などの協力を得ながら、1日6,000件を超えています。そして現在も、検査能力を拡大しています。

https://twitter.com/se5ttg/status/1236641674475917312?s=21

「検査できる」と「検査する」は別物ですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

24: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:24:52.39 ID:Nz3gWW2u0
>>1
公表しろよ!!!!!

なんで隠してんだよ!!

33: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:25:24.50 ID:p4K9wDIK0
>>1

能力って何だよ 実績を言えよ

39: 名無しさん@1周年 2020/03/08(日) 22:25:49.60 ID:Nz3gWW2u0
>>1
>「1日の検査体制能力は6,000件を超えています!」

能力ってなんだよwww
件数を言え!!!!!!!!!!!

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: (光) [CA] 2020/03/08(日) 22:21:23.06 ● BE:828293379-PLT(13345)
https://twitter.com/kksynkoba/status/1236168330160963584
今朝、開店直後のドン・キホーテでマスク売ってました。

個数制限はなく、2点目からは9,999円でした❗
斬新な売り方❗
no title

no title

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: (光) [CA] 2020/03/08(日) 21:33:25.43 ● BE:828293379-PLT(13345)
 名古屋市は、7日病院に救急搬送され、死亡した80代の男性について、その後新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。東海3県で感染者が死亡したのは初めてです。

河村名古屋市長:「80代の男性の方が陽性であるということが判明しました。ご冥福をお祈りしたい」

 死後、新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、名古屋市で一人暮らしをしていた80代の男性です。

 市によりますと、6日夕方、男性に異変がないことを家族が確認しましたが、7日朝には体調が急変していて、心肺停止状態で救急搬送された後、死亡が確認されました。

 男性にはすでに判明している別の感染者との接触があり、死亡後に検査したところ、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。

 死因が新型コロナウイルスによるものかどうかは、市は把握していないとしています。

 また、7日感染を確認した段階で発表しなかった理由について、市は「遺族に連絡がつかなかったため」と釈明しました。

 東海3県で新型コロナウイルスの感染者が死亡するのは初めてです。

東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00027167-tokaiv-soci

62: ドルテグラビルナトリウム(日本) [US] 2020/03/08(日) 21:43:36.48 ID:GlssBhY10
>>1
80代の爺ちゃんとか何の参考にもならんな...

98: ラミブジン(茸) [ES] 2020/03/08(日) 21:50:36.98 ID:TjJIZNZg0
>>1
このショック死みたいなのなんなん?

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

このページのトップヘ