2014年01月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 20:48:22 ID:mBFAVeQL0
ビフォー
no title

アフター
no title

引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390996102/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2014/01/30 19:51:24 ID:tKYFbVnf
no title

4: 風吹けば名無し 2014/01/30 19:52:12 ID:0Fh4w9BN
野獣先輩かと思った

6: 風吹けば名無し 2014/01/30 19:52:29 ID:DVVqaPCe
おまえ170ないだろ

引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391079084/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 11:27:49 ID:lEj6Usmw0
捗りんぐ

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 11:29:01 ID:0pBL6Sjv0
パイタンスープ?

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 11:29:56 ID:lEj6Usmw0
>>3
そんなおしゃれなのじゃないwww
ただのお湯wwww

引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391048869/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無し募集中。。。 2014/01/28 12:17:18
最近外食続きで体に悪いものがたまってる気がする

2: 名無し募集中。。。 2014/01/28 12:18:05
教会行け

4: 名無し募集中。。。 2014/01/28 12:18:47
断食

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1390879038/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 18:41:52 ID:Q4GpJ6LW0
頭皮掻くと際限なく白い粉がみたいなのが落ちてくる
強く引っ掻くとなんか白い個体が取れて頭皮が剥けるね

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 18:45:07 ID:jXGZGKEC0
ナカーマ
どうしよも無いよ(´;ω;`)

引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388914912/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/26 22:23:59
★妊娠中のナッツ摂取、子供のアレルギー予防に役立つ可能性

妊娠中にピーナツやツリーナッツ類を多く食べていた母親の子供ほどナッツアレルギーを
持っている確率が低い可能性があることが、新たに発表された調査で明らかになった。

ナッツや牛乳、魚介、卵といったアレルギー誘発性食品を幼いうちは食べさせないように
しても食品アレルギーの発現を防ぐことはできないというのが医療専門家の共通する見解だが、
米ハーバード大学医学大学院小児科の臨床准教授で論文の第1著者のマイケル・ヤング氏は、
米医学誌JAMAペディアトリクスに23日に掲載された調査論文はそれを裏付けていると指摘している。

今回の発見は裏を返せば、妊婦のピーナツやツリーナッツ摂取とその子供のナッツアレルギーの
発現との間に関連性があることを示している。ヤング氏によると、妊娠中や妊娠前後1年以内の
ナッツの摂取量が多い母親の子供ほど、ナッツアレルギーを発現するリスクが低い可能性がある
という。ただし、今回の調査は妊婦の食事とその子供のナッツアレルギーの因果関係を立証する
ものではない。

論文では妊婦にナッツの摂取を推奨しているわけではない。また、そうするには単に被験者の
妊婦が摂取したものを追跡するのではなく、被験者を複数のグループに分け、グループごとに
食事を決めて調査を行う研究が必要だ。(以下略)

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303745204579277681975775924.html

引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388064239/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
9: 病弱名無しさん 2012/02/07 17:58:39 ID:yYBSdWwz0
いちおつ。

自分は凄まじい程の低血圧と冷え性だけど、手にだけはしもやけは出来ない。
多分、ピアノ弾いてるからかな?って勝手に思ってるんだけど、関係ある?
動かすから、手の指先には末端に血が行ってるのかな?足の指のしもやけは酷いけれどね。

16: 病弱名無しさん 2012/02/09 10:43:36 ID:2Xiab8co0
>>13
やっぱりそうなのかな?手も相当冷たいし、まめに手を洗うから乾燥も酷い。
でも、その冷たい手で触っても、何て冷たい足先なんだろう、って思う程つま先は冷えてます。

面倒だけど、毎日3回(最低でも2回は必ず)ちゃんと薬を塗布していたら、大分良くなって来たよ。
ただ、血豆になってる箇所が厄介で痛いし治らないけれどね。爪が伸びて来ていて切りたいのに、痛くて切れないもの。

引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328449694/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: そーきそばΦ ★ 2014/01/29 20:19:47
 レモンに含まれる成分が脂肪肝になるのを抑える効果があるという研究結果を三重大などのグループがまとめ、29日発表した。
脂肪肝は肝硬変や肝臓がんなどの一因で、グループは「レモンを継続的に摂取することで、
こうした病気の予防に役立つ可能性がある」と話している。

 研究グループによると、イタリアやギリシャなど地中海沿岸の住民にはメタボリック症候群や循環器疾患が少なく、
食生活におけるオリーブオイルや赤ワインの効用が指摘されてきた。

 研究グループは、地中海沿岸で多く消費されながら、あまり研究対象となっていなかったレモンに着目。
人と遺伝子配列や肥満のメカニズムが似ている小型熱帯魚のゼブラフィッシュを使って実験した。

 ゼブラフィッシュを太らせた上で、レモンに多く含まれる「エリオシトリン」という物質を投与。すると、
肝臓の脂肪が少なくなり血中の中性脂肪も約3分の2に減った。
また、人から取り出した肝臓細胞にこの物質を添加すると、脂肪蓄積が抑えられた。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140129/bdy14012918590001-n1.htm

引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390994387/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

このページのトップヘ