カテゴリ:健康 > 病気

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20090909151135_1
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:32:11 ID:Cg20CW9N0
入院してます

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:32:53 ID:MhkhxOJ80
やめて

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:33:13 ID:Cg20CW9N0
>>2
こうなるとは思わなかった

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:33:53 ID:pGhHaJra0
どうなったんだ?

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:35:21 ID:Cg20CW9N0
>>6
脳卒中

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:38:39 ID:Hcfe9TR10
>>10
その時の状況

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02 14:39:29 ID:Cg20CW9N0
>>24
職場で意識不明になって気がついたら病院

引用元:

http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391319131/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
weightloss-scale
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15 07:08:42 ID:xqatI73O
自業自得なんだがだれか助けてくれ!!
俺は痩せて綺麗になりたかっただけなのに・・・
どうしてこんな仕打ちが泣

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15 13:05:04 ID:Ssro4x/P
デブって言われたからって方向性間違えちゃったなんだな。
男こそ痩せればいいってもんじゃないぞ…運動して筋トレして筋肉つければ自信つくよ。
兎に角>>1は男なんだから沢山食べてもいいんだよ。
今からでも余裕。考え方変えな?
食べた分筋肉つけることに集中しろ

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15 07:51:57 ID:c+JPN41f
黙って断食

引用元:

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1392415722/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
water-drop
100000: やせ速管理人さん 2099/99/99(無) 00:00:00.00 ID:YaSes0kuTar0
潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜が炎症をおこしてただれたり、名前の通り潰瘍ができてしまう病気です。年齢や性別に関係なく幅広く発症しますが、特に20代に多いようです。突然下痢や血便が出るようになり、悪化すると粘液や膿が出るようになります。

痔に似た症状の場合もあり、軽い痔だと思って放っておくと、症状が進行している事もあり危険です。 治療法は未だに確率しておらず、完治もしないという厄介な病気です。

入院費用や治療法、症状など、以下の記事では実際に潰瘍性大腸炎に悩んでいる方々の声をまとめました。有用な情報などありましたら、コメント欄に書き込んで頂けると幸いです。

16: 病弱名無しさん 2014/02/11 23:25:30 ID:V+w5fV8dI
最近これなりました。
いろいろと辛い。

17: 病弱名無しさん 2014/02/11 23:32:31 ID:DAvnP3ak0
>>16
辛いことだらけだけど仕方ないと思って慣れてこうぜ

23: 病弱名無しさん 2014/02/12 14:55:28 ID:kLiv4T7YO
ペンタサやアサコールは、寛解してても
癌化防止の為に、飲むのを推奨されてる

24: 病弱名無しさん 2014/02/12 17:59:02 ID:/Pm+FliT0
身体は、食事と、運動、考え方で出来ている。
食事療法で癌の成長が止まり、下血も止まった。
ゆったりではあるが、確実に回復に向かっている。

潰瘍性大腸炎が完治した人の話を本当かもしれないと
思えるようになってきた。病は、生まれつきなら運だが、
成人してから潰瘍性大腸炎になったのなら、
それまでの生活によって自分が作った物。

そうなる前に未然に防ぐのがベストだが、
なった後でも、再発しないようにすることは可能ですね。

私の癌が食事療法で退縮した、
一生レミケードを続ける必要があると言われたが、
今は、ペンタサやアサコールすら飲んでいない。
(非ステロイド系、抗炎症剤は細胞の癌化を防ぐらしいから飲んだ方が良いか?)
医者や医学の情報はアテにならない。

引用元:

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1391934365/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20090909151135_1
1: 病弱名無しさん 2014/02/21 13:51:47 ID:hkLlm1YJ0
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
 前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
 の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★どんな症状?こんな症状
・めまい ふらつき 耳鳴り 頭痛 頭重感 肩こり 首の痛み 後頭部の違和感 
 のどの異物 腹痛 背部痛 動悸 頻脈 心臓の違和感 息苦しい 微熱 冷え  
 震え のぼせ 異常発汗 倦怠感 不眠 視力低下 寝汗 吐き気 などなど
★原因
・仕事や対人関係でのストレス・不規則な生活・骨の歪み・先天的な体質など
★こんな病気と間違い・併発・誘発
 ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
 カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧
 ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴
        乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

4: 病弱名無しさん 2014/02/21 15:55:07 ID:3CwZwYi80
コレを直すために、薬以外でなんか少しでも努力してるのお前ら??

7: 病弱名無しさん 2014/02/22 07:23:17 ID:KdWKnUvE0
俺は治ってきてるのは確実 いろいろやってるからな

8: 病弱名無しさん 2014/02/22 11:51:11 ID:cp6ynUbC0
俺も1のテンプレを実践したら普通に治って来た
特に胃腸の改善が効いた

9: 病弱名無しさん 2014/02/22 12:03:07 ID:Mo668EQO0
最近試してる「頭皮のマッサージ」コレが効いてきてる感じがする
ストレス溜まると頭皮の筋肉が萎縮して頭蓋骨が圧迫されて自律神経正常に機能しないとか
自分よく顎がポキポキなるんだけど鳴らない時もあってまちまちだった
もしかしたらその時その時のストレス度合いでの頭皮の筋肉が関係してたのかなぁと自己分析してみる
マッサージを一週間くらいやってるんだが明らか頭皮が柔らかくなってる、最初に比べてグニグニ
特に側頭部の筋肉を頭上に向かって筋肉を持ち上げるマッサージすると頭がすごくクリアになる、子供だった時の頃のなつかしい感覚(謎)
余り力を入れると逆効果、やさしくきもちいい位にやるといい
皆にも効果あるか分からんけど騙されたと思ってやってみてくれ、やった後感想とかあったら教えて欲しい

引用元:

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1392958307/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
relief_when_having_a_cold


5: 病弱名無しさん 2013/10/24 19:29:38 ID:rf+pcrrm0
ムコダインもなた豆茶もBスポも自分には効果無かった
いまのとこ一番効果あったのは寝てるときも起きてるときも一日中マスク着けて過ごすことだな
去年の今頃くらいからずっとつけてるけど鼻が通るようになったし後鼻漏も結構楽になった
補足:Bスポットとは? Bスポット治療は「塩化亜鉛」という炎症を抑える薬を直接患部に塗りこむ治療法です。炎症がひどければひどい程治療の痛みは増しますが、アレルギー性鼻炎などにも効果があるようです。 こちらの記事が詳しいです。 http://yasesoku.2chblog.jp/archives/36855850.html

6: 病弱名無しさん 2013/10/24 19:56:33 ID:1O5K8MLO0
>>5
口呼吸の癖ない?

7: 病弱名無しさん 2013/10/24 20:04:12 ID:O0cUVwyT0
つまり乾燥してたのね
濡れマスクもいいよ

8: 病弱名無しさん 2013/10/24 21:05:10 ID:FU4m1VJj0
ルゴール買ったので自分でbスポットやってみたよ
口からは到底無理だったので鼻から
多分ここかな?ってところにしばらく当ててみたけど痛みは思いの外少なくて、
あー、ずっとここ掻きたかったんだよ~!って気分のほうが強かった
でもあまりに痛みが少なすぎて本当にBスポットにあたったのか微妙…

耳鼻科では右より左鼻の方に症状が出やすいと言われた(確かに臭うのも左側が多い)けど、
綿棒入れてみたら入り組んだ道になってるようで出口までまっすぐたどり着けなかったのはなんか得心がいった

次は長い綿棒でやってみたい

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1382598991/ (省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20090909151135_1
100000: やせ速管理人さん 2099/99/99(無) 00:00:00.00 ID:YaSes0kuTar0
上咽頭炎(鼻咽腔炎)とは、鼻と喉の中間部分の炎症を引き起こす病気です。喫煙や花粉症などが原因で起こり、慢性化しやすく手強いです。症状としては鼻や喉の奥に何かが詰まっているような異物感があったり、後鼻漏(喉に鼻水が流れてくる)、食後にやたらと痰が絡んで咳をしてしまう、など。蓄膿症や副鼻腔炎、体調不良がきっかけで炎症症状を引き起こすこともあります。

医者に行っても病名が判明しないことが多く、症状はあるのに悩んでいる方が多く居ます。スレの中では「Bスポット治療」が効果的として上げられていますが、Bスポット治療は「塩化亜鉛」という炎症を抑える薬を直接患部に塗りこむ治療法です。炎症がひどければひどい程治療の痛みは増しますが、アレルギー性鼻炎などにも効果があるようです。

東京医科歯科大学耳鼻咽喉科元教授の堀口申作氏が始めた治療のようで、学問的には認められていない一方で、確かに効果はあるようです、

6: 病弱名無しさん 2011/02/01 22:19:51 ID:zZUSyn0Q0
Bスポット治療やったよ

初回は夜寝るまで痛かったけど、次の朝起きたらびっくりするくらい鼻が通ってた
いつも口呼吸だったため、鼻呼吸はこうやってやるものなのかと思った

しかし通院サボってたら、炎症復活。


通院めんどくさいから、自分でなんとかしたい
塩化亜鉛の点鼻薬ってあるのかなぁ
あるなら買いたい

7: 病弱名無しさん 2011/02/03 10:02:55 ID:9iwfs37oP
元凶はやはり口呼吸ですかね。
口をテープでとめて寝るような細工も必要そうです。

14: 病弱名無しさん 2011/02/10 18:01:38 ID:3ttkavIuO
咽頭炎の診断で昨日初めて受けたけど、黄色い鼻水と血が喉から出てきてまだ止まらない。。
病院いったほうがいいかな

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
weightloss-scale
2: 病弱名無しさん 2009/06/11 00:48:53 ID:gmgKtRRGO
そもそも現代人は糖質とりすぎの傾向にあるのですよね?
一食につき白米玄米押し麦を7:2:1でまぜたごはんを50g(炊き上がり後の重さ)
くらいなら、ありでしょうか。野菜やタンパク質と共に食べる量です。

糖尿病ではないのですが予防の意味での食事です。
本来どれくらいの糖質と運動が適量だったのか、タイムマシンで縄文時代以前
の稲作はじまる前の時代に遡って見てきたい><
4: 病弱名無しさん 2009/06/11 19:42:26 ID:3wOuXeDcO
>>2
もっと麦入れたら?
玄米より繊維多いよ。腸内細菌がビタミンBも合成してくれるし、コレステロールも下がる。

6: 病弱名無しさん 2009/06/11 21:33:14 ID:hVJP6rFdP
>>2
今から50年ぐらい前でも十分適切な生活だろ
糖尿なんてほとんど稀だったんだから

5: 病弱名無しさん 2009/06/11 20:25:21 ID:E92zmRz10
別スレにも書いたけど俺は胚芽米3:押し麦1の割合にしてる
胚芽米は無洗米じゃないけど栄養豊富なので研がずにそのまま
一晩水に漬けとくと発酵してる時もあるが構わず炊いてる
納豆めしにして食うと旨いよ

8: 病弱名無しさん 2009/06/12 08:24:17 ID:mWpdg/A/O
外食どうしてますか?

皆さんはたまに付き合いで外食してしまったり、ラーメン食べてしまったりと
いうことはありませんか?家ではいくらでも糖質制限できるのですが
外がなかなか難しい。

たまにと言っても頻度に幅があるので、例えば月一回だとすると、
「たまになら良い」と許される範囲内でしょうか。または日ごろの糖質制限が
台無しになるくらいのダメージ有り?むしろ、日ごろ糖質制限してることが
逆に仇となり余計ガツンと血糖値が上がりやすくなったりするのでしょうか。
(食事を抜くと次の食事での吸収力が半端ないのと同様なイメージで)

10: 病弱名無しさん 2009/06/12 10:32:33 ID:hq+S/Kn80
外食、職場の飲み会位かな。年に数回。禁酒して宴会で出された物は残さず食べる。
宴会終わった後のラーメンは行かない。

引用元:

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1244636699/

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
weight
1: 病弱名無しさん 2008/02/17 19:43:39 ID:g6Gyy1mo0
皆何食ってるの?

3: 病弱名無しさん 2008/02/17 19:55:12 ID:PdGB95zP0
普通の人と同じ
無投薬の2型だが

4: 病弱名無しさん 2008/02/17 20:00:22 ID:O8bwkPBbP
好きな食い物が安い炭水化物ばっかりだから
それをやめると食べたい物があんまり無い
腹を膨らませるためにとりあえず食ってる感じ

5: 病弱名無しさん 2008/02/17 20:19:04 ID:jPr3ruRn0
キャベツ、ボロコリ、をチンしてむしゃむしゃ食ってる。
あとオクラとなめこに饂飩だしかけてチンして食べてる。
乾燥ワカメはそのままバリバリ食べてる。

(省略されました…続きを読むにはここを押してください)

このページのトップヘ