OY1151013301035_TP_V

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:48:53.59 ID:OiQoipJhi
どうすればいいの?
親はジムに行けって言ってたけどなんか恥ずかしい

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:48:55.00 ID:HXZfrvqb0
腰痛めてる奴はプールで体幹鍛えたほうがいい

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:48:56.00 ID:OiQoipJhi
>>2
マジか
俺泳げないんだが

1: やせ速がお送りします 投稿日:2015/11/26(木) 19:23:14.27 ID:YAS
やっぱ椎間板ヘルニアで痩せるなら>>2が言ってるみたいにジム行ってくるプールとかやった方がいいの?

【椎間板ヘルニアとは?】

ヒトの背骨は24個の骨で構成されており、下の画像の白い骨の部分を「椎骨」といいます。
椎骨と椎骨の間に入っている”緩衝材”(画像では灰色の部分)を椎間板と呼びます。
椎間板ヘルニアにかかると、この椎間板の中身が飛び出し、神経を圧迫することで激しい痛みや痺れが現れます。
では、椎間板ヘルニアの人でもできるダイエット方にはどのようなものがあるのでしょうか?


(Wikipedia:椎間板より引用)

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:08.00 ID:OiQoipJhi
やっぱ椎間板ヘルニアで痩せるなら>>2が言ってるみたいにジム行ってくるプールとかやった方がいいの?

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:48:57.00 ID:nKddTcm60
だめだこりゃ

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:00.00 ID:OiQoipJhi
>>4
見捨てなないでくれ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:17.00 ID:DN8tx6gm0
>>7
ヘルニアのデブで一生恥ずかしいのとプールで歩いてる時だけ恥ずかしいのとどっちがいいんだよ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:21.00 ID:OiQoipJhi
>>24
断然後者がいいです

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:48:58.00 ID:HXZfrvqb0
水の中歩け
それに今なら夏休み中のJSJCが水泳教室にいっぱい来てるぞ

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:00.00 ID:OiQoipJhi
>>5
そんな中水の中をあるくヘルニア持ちって恥ずいな我慢か

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:48:59.00 ID:2wueFJqzO
ヘルニアのボディビルダーとかいっぱいいるぞ

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:00.00 ID:OiQoipJhi
>>6
そうなの
あいつらヘルニアなんだ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:01.00 ID:zWcjyCgg0
背筋いためたんだけど、これってヘルニア寸前なのかな?

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:02.00 ID:OiQoipJhi
>>8
医者に行ってくれ
ヘルニアの寸前なんてわからん
奴らは突然襲ってくるんだ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:03.00 ID:HGycTzLO0
まあ整形外科の医者の言うヘルニアは9割がたヘルニアじゃないんだけどな

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:04.00 ID:OiQoipJhi
>>10
一応MRIとって確認したぞ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:05.00 ID:nKddTcm60
椎間板ヘルニアとヘルニアは全く違う病気なんだが

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:06.00 ID:OiQoipJhi
>>12
どう違うの?
俺は医者に椎間板ヘルニアいわれた

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:07.00 ID:nKddTcm60
ヘルニアは脱腸

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:08.00 ID:OiQoipJhi
>>14
そうなんだ
初めて知った

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:09.00 ID:HGycTzLO0
ヘルニアの意味は脱出
脱腸だってヘルニアという
まあそれはともかく整形では腰が痛くて椎間の間が狭くなってる気がすればヘルニアと診断する
なぜなら医者は何かしら診断しないといけない義務があるから
MRIで見てるのは椎間板でその間の軟部組織は映らない

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:12.00 ID:OiQoipJhi
>>16
俺椎間板ヘルニアじゃない可能性浮上?
でも腰痛と座骨神経痛があるしどうなんだ?

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:16.00 ID:HGycTzLO0
>>19
椎間板ヘルニアなら腰痛は伴わない
併発しないわけではないけど
まあ腰痛と深部の筋肉が固くなって神経圧迫している人がほとんど
筋肉柔らかくするためのストレッチ
太ってれば痩せる
風呂は自分の入れる温度で長風呂
痛くない範囲で運動
など金かけなくてもいろいろやれることはある

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:21.00 ID:OiQoipJhi
>>23
そうなんだ
ありがとう頑張りたい

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:10.00 ID:nKddTcm60
歩いてもいいが、特に上半身が水から出てると意味ないから
ある程度深いプールか もしくは腰を落として歩く

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:18.00 ID:OiQoipJhi
>>17
歩いてもいいのか
歩くのと水中ってどっちがいいの?

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:11.00 ID:pDRwl0pe0
デブもヘルニアも甘え

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:18.00 ID:OiQoipJhi
>>18
デブが甘えってのは認めるけど
ヘルニアが甘えってのはなんで?

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:13.00 ID:nKddTcm60
MRIはCTと違ってX線じゃないから全部映るんだけどな

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:14.00 ID:aWgk7ZuE0
俺も椎間板ヘルニア
手術しないとなおらないっていわれたけど暇がないから痛み止めのみ続けてる

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:21.00 ID:OiQoipJhi
>>21
痛み止めあんまのみたくないから
基本のまずに耐えてます

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:15.00 ID:zWcjyCgg0
ヘルニアて細い人のがなりやすいんじゃないのか

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:21.00 ID:OiQoipJhi
>>22
そうなの?
なんか良くわからん

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:19.00 ID:7GEvvuFC0
腰と左足首から下が痛くなるけどこれって椎間板ヘルニアの可能性ある?
座ってると痛みが増す
歩いてる時は痛みがなくなる

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:21.00 ID:OiQoipJhi
>>26
かもしれんね
ここで聞くより整形外科でちゃんと見てもらった方が安心できるし
痛み止め出たりで楽になる

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:23.00 ID:nKddTcm60
>>26
足の痛みが筋肉痛というより神経痛のような痛みなら可能性はある

一番簡単な確かめ方は
足の親指を反らせてみて、どちらかがほとんど上がらないようなら疑ってみた方がいい

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:20.00 ID:nKddTcm60
>ID:HGycTzLO0
wikiでも見たのか知らんが何気に言ってることがおかしいな

飛び出した軟骨が神経の束を触ってるんで、幹部より下、つまり下半身に神経痛が出る
腰は痛いというよりだるい感覚の人が多いかな

姿勢が悪いと背骨が偏って荷重かかるから普段から背筋を伸ばさないと悪化しやすい
どうしても背中も丸めなきゃいけない時は、筋を引っ張らないためにヒザを曲げる
(足を伸ばした状態の腹筋運動は発症してない人でもかなりヤバイ)

普段から姿勢に気をつければさほど気にせず日常生活できるよ

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:22.00 ID:OiQoipJhi
>>27
何と無くこんな感じ
俺は結構軽いのかなんなのか今は普通にスケボーとかできる
でも身体がガチガチに硬いから座って足伸ばしたりできない

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:24.00 ID:OiQoipJhi
とりあえず今からジムに見学行ってみる

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:25.00 ID:Wbk5KDipP
まあクソデブなら恥と腹晒して水中ウォーキングでもして痩せてイケメンになってJCJSと戯れてりゃいいんじゃねーの

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:27.00 ID:OiQoipJhi
>>32
そう慣れればいいけどねwww
まぁ多分無理

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:28.00 ID:ZDKMevM10
手術が怖くて3ヶ月ほど病院行ってない…
このまま痛み続いたら来てくださいといわれて
全く改善しない。腰と臀部がかなり痛い
さすがに今月いくが手術怖いっす

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:29.00 ID:OiQoipJhi
>>35
怖くて手術したくないならしなければいい

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:31.00 ID:ZDKMevM10
>>36
したくないけどこのまま痛みが一生続くなら
決断しなきゃいけないんだろうなーと
毎日悶々としてるわ

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:32.00 ID:Vm3TpglG0
いまなら1センチぐらいの傷で手術できるんだよな

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:33.00 ID:OiQoipJhi
手術しても再発するんでしょ?

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:37.00 ID:Vm3TpglG0
>>40
必ずしも100%よくなるなんていえねーよ。
ただ、今よりはよくなるんじゃね?

再発しません、100%よくなりますなんて、
育毛剤とかで絶対はげがなおりますとかて一緒だろ。

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:35.00 ID:nKddTcm60
手術は後遺症が出ることもあるんでできれば生活習慣で改善した方がいいと思う

とにかく普段から背筋を伸ばす(背筋を曲げると椎間板にかかる負担が倍以上になる)
寝る時は柔らかいマットレスを使わない
体を起こしている時間が長いと悪化しやすいので、夜更かしをやめるなり横になる

力仕事の職業の人は転職も考えたほうがいいかもしれんが
そうでなければ普段から気を使っていれば痛みもなく普通の生活ができる

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:36.00 ID:jnStJ+xM0
ヘルニアは手術以外なら基本的に温存療法だから、痩せるを目的にするなら、ヘルニアになってから約半年はなにもすんなし

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:38.00 ID:OiQoipJhi
>>43
大丈夫
宣告されてだいたい1年だから

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:41.00 ID:jnStJ+xM0
>>45
椎間板から出た繊維輪とか髄核は半年もすれば体内に吸収されるから、半年以上ヘルニアにってことはすでに再発してるか、椎間板ヘルニアによる二次的な痛みの状態だわ
お大事に

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:44.00 ID:OiQoipJhi
>>48
やっぱスケボーが行けないのかな
辞めたくないんだよな
てか怖くてジム入れんだれか勇気をくれ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:51.00 ID:jnStJ+xM0
>>51
19時以降のジムは体のラインが分かる女の子を視姦し放題

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:39.00 ID:OiQoipJhi
恥ずかしいけどジムついたよ
てかいま筋肉痛なんだよな大丈夫かなwwww

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:40.00 ID:nKddTcm60
手術ってのは
潰れて飛び出したことで神経に触れてる部分を切除するだけであって
潰れてしまった椎間板は元に戻るわけじゃないからね

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:43.00 ID:EC7dItdZ0
椎間板が飛び出したままでも普段から気をつけてれば痛みもなく普通の生活はできるよ

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:45.00 ID:EC7dItdZ0
家に帰って寝てなよ

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:46.00 ID:OiQoipJhi
>>52
やだよ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:47.00 ID:2fsHU6J7P
ヘルニアデブくんの身長と体重は?

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:48.00 ID:OiQoipJhi
>>54
170の72です

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:49.00 ID:2fsHU6J7P
思ったよりデブじゃないな

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:50.00 ID:OiQoipJhi
>>56
でも普通に腹出てるし

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:52.00 ID:ZDKMevM10
横になってる時以外ずっといたいわ
日によるけどそれでも腰が重い
運転我慢してプールで歩くか

俺はヘルニア前170で66キロ
いま52だ。気分減退で食欲もない

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:57.00 ID:OiQoipJhi
いって来た(`・ω・´)
結構あっさり終わった
トレーナーのお姉さんが1つ上でめちゃくちゃ可愛かったwwww

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:58.00 ID:jnStJ+xM0
>>64
マジレスすると椎間板ヘルニアは椎骨と椎骨が歪んで椎間板にかかる圧力が異常に起きてなりやすいから、筋トレするにしても整体なんかに行ってその圧力のかかり方を正しくしといての方が効果的だと思うよ
通りすがりのカイロプラクターでした

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/21(日) 14:49:59.00 ID:OiQoipJhi
>>65
カイロってたしかアメリカでできた整体だかなんだかだよね
あれってどんなことするの?
あと整体は下手すると悪化するって聞いて怖くて行けないんだが



引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374385733/