世界保健機関(WHO)の外部組織、国際がん研究機関(IARC)が加工肉に大腸がんリスクがあると
発表して以後、英国の大手食品店でソーセージやベーコンの売り上げが急減している。調査機関IRIが
23日公表した調査で明らかになった。
IRCAは先月、加工肉をたばこやアスベスト、ディーゼル排ガスと同じ「グループ1」に分類。ガンとの
関係を示す「十分な根拠」があると述べた。
IRIは、この発表があった10月31日までの週と、翌週に当たる11月7日までの週における大手食品店の
ソーセージとベーコンの販売状況を調査。その結果、発表後2週間で300万ポンド(約5億6000万円)
前後の売り上げ減が見られた、としている。
金額ベースの売上高で見ると、10月31日までの週は、ソーセージの売上高が前年同期から15.7%減、
ベーコンは17%減少。今月7日までの週は、ソーセージが13.9%減、ベーコンが16.5%減となった。
ただIRIは、肉に対する支出全体では変化がなく、他の製品にシフトしている可能性が示されたとしている。
ソース/ロイター
http://jp.reuters.com/article/2015/11/24/bacon-idJPKBN0TD07J20151124
発表して以後、英国の大手食品店でソーセージやベーコンの売り上げが急減している。調査機関IRIが
23日公表した調査で明らかになった。
IRCAは先月、加工肉をたばこやアスベスト、ディーゼル排ガスと同じ「グループ1」に分類。ガンとの
関係を示す「十分な根拠」があると述べた。
IRIは、この発表があった10月31日までの週と、翌週に当たる11月7日までの週における大手食品店の
ソーセージとベーコンの販売状況を調査。その結果、発表後2週間で300万ポンド(約5億6000万円)
前後の売り上げ減が見られた、としている。
金額ベースの売上高で見ると、10月31日までの週は、ソーセージの売上高が前年同期から15.7%減、
ベーコンは17%減少。今月7日までの週は、ソーセージが13.9%減、ベーコンが16.5%減となった。
ただIRIは、肉に対する支出全体では変化がなく、他の製品にシフトしている可能性が示されたとしている。
ソース/ロイター
http://jp.reuters.com/article/2015/11/24/bacon-idJPKBN0TD07J20151124
4: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:37:01.47 ID:9DTsO6Ee0.n
ベーコン無しの生活できんのか?
28: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:48:56.33 ID:leAhpEYm0.n
>>4
ベーコンに命をかけてるのはアメリカ人だから
ヨーロッパはどっちかっていうとハムのような気がする
ベーコンに命をかけてるのはアメリカ人だから
ヨーロッパはどっちかっていうとハムのような気がする
5: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:37:07.98 ID:jgnUR7gD0.n
喫煙者な俺からすると、ざまぁって感じ。
あれもダメこれもダメで、世の中つまんなくなっていくことに、いいかげん
気づけよ。
あれもダメこれもダメで、世の中つまんなくなっていくことに、いいかげん
気づけよ。
6: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:38:55.30 ID:KFykqS0h0.n
そらそうだろ
7: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:39:45.56 ID:/bM5Ci+Y0.n
イギリス、ただでさえ飯がマズイってのに食材減らしてどうする?
8: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:39:54.01 ID:UWjy2ozT0.n
色々判明すればつまらなくなっていくのは当然のことだ
9: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:41:04.28 ID:XBA9qqVs0.n
あっちは健康志向強いな~
13: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:42:29.54 ID:/s911+7i0.n
>>9
車の試験で不正させろと騒いでるからそうでもないw
車の試験で不正させろと騒いでるからそうでもないw
10: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:41:37.97 ID:DgpD2jrI0.n
イギリスもMEC食を流行らせれば良い
宗教だからガンとか関係なしに食べてくれる
宗教だからガンとか関係なしに食べてくれる
14: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:42:31.31 ID:Jr0KWPgl0.n
マズ飯に慣れてる国はいいな
15: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:43:15.32 ID:6lkdRuMl0.n
英国人にとって加工肉なんて御馳走だろ
普段、豚の餌以下のもの食ってるんだから
普段、豚の餌以下のもの食ってるんだから
16: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:43:20.95 ID:lScLZsO70.n
タバコは他人に迷惑だがハム食ってガンになっても他人には
迷惑かけてないんだよな
迷惑かけてないんだよな
17: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:43:45.34 ID:/J6f28hk0.n
近所のスーパーはシャウエッセンが前は598で特売でも398だったのに
今や毎日380円
今や毎日380円
53: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:06:35.00 ID:SDF0u0jY0.n
>>17
確かに安いので購入してる
最近の安売りはこれが原因なのか
確かに安いので購入してる
最近の安売りはこれが原因なのか
57: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:07:30.05 ID:ibXsGJ1w0.n
>>17
ほんと?
ほんと?
59: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:08:38.95 ID:F/l7xNqp0.n
>>57
まじやで
日本でも皆避けてるせいだろうなぁ
まじやで
日本でも皆避けてるせいだろうなぁ
18: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:44:23.50 ID:Hq6ihAdK0.n
ドイツ人の平均寿命が極端に短いってデータあるのか
20: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:44:56.53 ID:/s911+7i0.n
>>18
大腸ガンのデータがあるんだよなあ
大腸ガンのデータがあるんだよなあ
19: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:44:40.12 ID:UWePfC4C0.n
何で駄目なん?
つなぎに変なもんでも使ってるの?
つなぎに変なもんでも使ってるの?
21: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:45:01.40 ID:JrgtfvrVO.n
結局加工肉の何が発ガン率が上がる要因になるの?
71: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:16:12.42 ID:URvSLILp0.n
>>21
亜硫酸円
亜硫酸円
118: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:57:51.58 ID:JrgtfvrVO.n
>>71
ありがとう
別スレでそれを指摘したんだけど、違うみたいな事を言われた
このスレでも書いてる人がいるけど、赤肉そのものがダメって意見はどうなの?
ありがとう
別スレでそれを指摘したんだけど、違うみたいな事を言われた
このスレでも書いてる人がいるけど、赤肉そのものがダメって意見はどうなの?
128: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 19:24:47.13 ID:p6sCKLCZ0.n
>>118
今回は加工肉で騒がれているので、加工肉の発色剤、亜硝酸ナトリウムの話だと思われる
亜硝酸ナトリウム→ニトロソアミン→肝臓ガン、腎臓ガン
赤肉は別件だが大腸に良くない
というか動物性タンパク質は大腸に良くない
だからといって肉を避けて健康を維持するのは難しいので、ちゃんと食べるように
野菜から摂れないビタミンB12が肉から摂れるよ
今回は加工肉で騒がれているので、加工肉の発色剤、亜硝酸ナトリウムの話だと思われる
亜硝酸ナトリウム→ニトロソアミン→肝臓ガン、腎臓ガン
赤肉は別件だが大腸に良くない
というか動物性タンパク質は大腸に良くない
だからといって肉を避けて健康を維持するのは難しいので、ちゃんと食べるように
野菜から摂れないビタミンB12が肉から摂れるよ
24: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:47:01.77 ID:KRRugo5a0.n
単純だな
26: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:47:49.46 ID:8W+3zD3t0.n
加工肉っつーか肉だから
むしろ食べ物全般になんらかのリスクは存在する
むしろ食べ物全般になんらかのリスクは存在する
29: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:48:59.70 ID:rsxIAvAI0.n
イギリス人は味覚障害だから
こういう味と関係ない情報には敏感なのかも
こういう味と関係ない情報には敏感なのかも
30: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:51:14.25 ID:MWo4/wCzO.n
ベーコンってカリカリに焼いて食べたら超うまいんだよな
32: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:52:03.53 ID:bneEXlb90.n
英国の朝は、
イングリッシュ・ブレックファーストか、
ブリティッシュ・ブレックファーストだからね。
ベーコンやハムやソーセージや、
スクランブルエッグか、卵料理と、
トマトの焼いたものとか、
朝は、充実している。
イングリッシュ・ブレックファーストか、
ブリティッシュ・ブレックファーストだからね。
ベーコンやハムやソーセージや、
スクランブルエッグか、卵料理と、
トマトの焼いたものとか、
朝は、充実している。
39: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:54:19.77 ID:/s911+7i0.n
>>32
紳士は毎朝カンヅメパスタ
お昼も律儀にカンヅメパスタ
夜も元気にカンヅメパスタ
紳士は毎朝カンヅメパスタ
お昼も律儀にカンヅメパスタ
夜も元気にカンヅメパスタ
34: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:52:43.40 ID:zYPOhoo30.n
世界最大の英文週刊ニュース誌 「TIME(タイム)」 のアジア版の最新、
2015年11月9日号 もWHO発表の 「加工肉に発がん性」 について、
「The War on Delicious (By Jeffrey Kluger)」 と特集★
世界保健機関 (WHO) は26日、ベーコンやハム、ソーセージなどの
加工肉を1日50グラム食べると、結腸や直腸のがんにかかるリスクを
18%高める、 などとする研究結果を発表した。
この研究は、WHO傘下の国際がん研究機関 (IARC、仏リヨン) の
作業グループがまとめ、医学専門誌に発表した。
加工肉は、IARCの発がん性の基準 で、喫煙やアスベストなどと同じ
「グループ1」 に分類されたが、IARCは 「それらが同程度に
危険というわけではない。IARCの分類は、リスクの度合い を
評価しているというよりは、がんの原因となるものについての
科学的証拠の強さを示している」と説明している。
また、牛や豚、馬などの赤身の肉についても、発がんの可能性が
あるとする分類に位置づけた。
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-9433.html
2015年11月9日号 もWHO発表の 「加工肉に発がん性」 について、
「The War on Delicious (By Jeffrey Kluger)」 と特集★
世界保健機関 (WHO) は26日、ベーコンやハム、ソーセージなどの
加工肉を1日50グラム食べると、結腸や直腸のがんにかかるリスクを
18%高める、 などとする研究結果を発表した。
この研究は、WHO傘下の国際がん研究機関 (IARC、仏リヨン) の
作業グループがまとめ、医学専門誌に発表した。
加工肉は、IARCの発がん性の基準 で、喫煙やアスベストなどと同じ
「グループ1」 に分類されたが、IARCは 「それらが同程度に
危険というわけではない。IARCの分類は、リスクの度合い を
評価しているというよりは、がんの原因となるものについての
科学的証拠の強さを示している」と説明している。
また、牛や豚、馬などの赤身の肉についても、発がんの可能性が
あるとする分類に位置づけた。
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-9433.html
73: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:17:26.80 ID:/K/GA/r+0.n
>>34
>また、牛や豚、馬などの赤身の肉についても、発がんの可能性があるとする分類に位置づけた。
うーん、鶏や羊ならいいって訳じゃなくて、おそらくデータを取ってないだけなんだろうなぁ
「などの」って言ってるから、白身肉の鶏肉だけなのかな発がん性を確認してないのは
>また、牛や豚、馬などの赤身の肉についても、発がんの可能性があるとする分類に位置づけた。
うーん、鶏や羊ならいいって訳じゃなくて、おそらくデータを取ってないだけなんだろうなぁ
「などの」って言ってるから、白身肉の鶏肉だけなのかな発がん性を確認してないのは
115: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:54:22.87 ID:cKUjGqNg0.n
それは>>73は改変してあるがオリジナルは赤肉であって赤身の肉じゃない
赤肉ってのは四足哺乳類全般の肉だよ
鳥類、爬虫類、魚類なんかは白肉な
赤肉ってのは四足哺乳類全般の肉だよ
鳥類、爬虫類、魚類なんかは白肉な
36: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:53:01.77 ID:lBoLrmfb0.n
イギリスの飯てまずくて有名なのに
加工肉止めたら何食うんだ
加工肉止めたら何食うんだ
44: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:57:25.86 ID:zYPOhoo30.n
加工肉製品には亜硝酸ナトリウム(NaNO2)がたっぷり添加してある。
製品をピンク色にするためである。
亜硝酸ナトリウムはタンパク中のアミンと反応し、
ニトロソアミンを生成する。
ニトロソアミンは強力な発がん性物質である。
日本政府は即刻、亜硝酸ナトリウムの使用を禁止すべきである。
製品をピンク色にするためである。
亜硝酸ナトリウムはタンパク中のアミンと反応し、
ニトロソアミンを生成する。
ニトロソアミンは強力な発がん性物質である。
日本政府は即刻、亜硝酸ナトリウムの使用を禁止すべきである。
47: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 17:59:34.83 ID:/s911+7i0.n
加工肉の「加工」の部分に気を取られるのは甘い
「肉」の部分なんだよなあ
「肉」の部分なんだよなあ
67: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:13:16.36 ID:jtXSpNHq0.n
加工肉は結構前から言われてたよなぁ
>>47
WHOも言ってたよな一緒に
まぁ、でも止められんわなw
>>47
WHOも言ってたよな一緒に
まぁ、でも止められんわなw
68: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:13:16.97 ID:cKUjGqNg0.n
>>47
そう加工食品にばかりに注意がいってるけど
WHOが本当にヤリ玉に上げたいのは赤肉(四足哺乳動物の肉)自体なんだよね
例の警告文にも付記されてたけど
そう加工食品にばかりに注意がいってるけど
WHOが本当にヤリ玉に上げたいのは赤肉(四足哺乳動物の肉)自体なんだよね
例の警告文にも付記されてたけど
52: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:06:27.16 ID:XpUvR4+H0.n
でもイギリス人って1世紀以上スパム食べ続けてきたんだから大丈夫やろ
60: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:08:53.32 ID:u2kpVpGA0.n
そりゃ、発表後に売り上げが伸びるわけ無いだろ、子供でもわかるわ
62: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:09:39.60 ID:g8WBbJ270.n
スパム スパム スパム スパム スパム スパム
64: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:11:35.77 ID:Nfj54wgE0.n
63: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:10:30.63 ID:2oAeIsU+O.n
加工肉の何が問題なのかを明確に出せ
それを避ければいいだけの話し
着色料とかいらんやろ
それを避ければいいだけの話し
着色料とかいらんやろ
65: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:12:39.23 ID:wMa5VHAn0.n
鶏ハムつくって我慢しとくか。
70: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:14:44.37 ID:i1zZUu690.n
加工肉はやっぱり塩を加えるから?
72: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:16:58.18 ID:SeolKCl20.n
欧米人がこぞってイルカやクジラ食べ始める展開が見れるのか
75: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:18:10.80 ID:jgnUR7gD0.n
燻煙モノってのはだいたい旨い。
なに言われようが我慢する理由はない。
なに言われようが我慢する理由はない。
76: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:18:13.75 ID:Pgr8Rs3L0.n
日本人は馬鹿ばっかりだから知らないけど
欧米って添加物うるさそうだから亜硝酸Na入れてないのかと思ったわ
入れてたのかよ馬鹿じゃねw
欧米って添加物うるさそうだから亜硝酸Na入れてないのかと思ったわ
入れてたのかよ馬鹿じゃねw
85: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:24:31.21 ID:Bq37Nwev0.n
いやいや、加工肉以前におまいら牛肉ガッツリ食ってるし。
86: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:26:34.33 ID:P73zPQat0.n
一方、EUでは日本の鰹節に発がん性があるとして輸入禁止にしてるが、これ不公平だよな。
例によって、嫌がらせでやっている気配がするが。
EU、手前らも襟を正せよ。
例によって、嫌がらせでやっている気配がするが。
EU、手前らも襟を正せよ。
92: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:34:37.20 ID:sgB3THaX0.n
>>86
鰹節が高くなるから今のままでいいよ
鰹節が高くなるから今のままでいいよ
94: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:35:31.04 ID:jiZFGtPC0.n
ソーセージもベーコンもスパムも美味しいのに
120: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:58:59.35 ID:T2UPz16M0.n
>>94
スパムがおいしいってどんな舌してんだ
スパムがおいしいってどんな舌してんだ
98: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:37:36.05 ID:VmNAw+Y1O.n
でも日本は気にせず食べてるよね
ガンは他人事って感覚の人が多いだろうから
ガンは他人事って感覚の人が多いだろうから
100: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:40:01.22 ID:jiZFGtPC0.n
>>98
明らかに日本食は塩分多過ぎだけど日本人は長生きだから
好きなもん食って適当に死ねばええ
ただ、腹八分目という先人の知恵があるのでそれは守った方がいい
明らかに日本食は塩分多過ぎだけど日本人は長生きだから
好きなもん食って適当に死ねばええ
ただ、腹八分目という先人の知恵があるのでそれは守った方がいい
101: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:40:02.74 ID:P6u9DfQu0.n
無添加ベーコンはよ
102: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:40:55.59 ID:3l39ixmS0.n
>>101
添加物が悪いんじゃないよ
未だにこんなこといってる奴いるのか
添加物が悪いんじゃないよ
未だにこんなこといってる奴いるのか
106: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:43:20.56 ID:P6u9DfQu0.n
>>102
亜硝酸塩が原因だって言ってるじゃないか
亜硝酸塩が原因だって言ってるじゃないか
111: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:49:34.62 ID:p6sCKLCZ0.n
>>106
亜硝酸塩じゃないよ
亜硝酸ナトリウム
亜硝酸塩じゃないよ
亜硝酸ナトリウム
105: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:42:51.75 ID:WtFdhS6h0.n
109: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:48:47.60 ID:jgnUR7gD0.n
そんなものより鯖が不漁な年のほうがつらいな。
サバ燻製の旨さを知らないやつがけっこう多くてびっくり。
サバ燻製の旨さを知らないやつがけっこう多くてびっくり。
110: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:49:03.13 ID:2IW+86kp0.n
BBCだとバーベキューなどの高温調理も発がん性物質を作り出すことがあるとあったけど、本場のバーベキューって普通の調理より高温なんだなw
112: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:51:18.60 ID:F/l7xNqp0.n
大腸がん欧州1位ドイツ2位イギリス
どっちも加工肉大好きなんだけど
大腸がんは毎日のビールでリスクが上がるっていうのもあって
どちらもビール飲むからなぁ
どっちも加工肉大好きなんだけど
大腸がんは毎日のビールでリスクが上がるっていうのもあって
どちらもビール飲むからなぁ
114: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:51:31.80 ID:JoO9Kxnm0.n
フィッシュ&チップスみたいな、いかにも身体に悪そうなものが名物なのに?
なんだかねえ
なんだかねえ
117: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:57:12.74 ID:TVycbz1C0.n
塩は塩化ナトリウム
119: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 18:58:37.79 ID:VaNeuSyl0.n
暖炉の火で溶かしたチーズと同じく暖炉の火で油を溶かしたベーコンを
パンの上に乗せて食う
んまそう
パンの上に乗せて食う
んまそう
121: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 19:01:17.49 ID:T2UPz16M0.n
もうずっと言われてるだろ
ワインがぶがぶ呑んではならんって・・・
ワインがぶがぶ呑んではならんって・・・
124: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 19:11:07.82 ID:TVycbz1C0.n
>>121
真偽の程は定かでないが
不凍液が入っていると一時騒ぎになったな
真偽の程は定かでないが
不凍液が入っていると一時騒ぎになったな
123: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 19:07:28.36 ID:acBqXsLh0.n
義務教育がちゃんとしてなくて栄養学のえの字も教えられずに
一食をカリカリベーコン山もりとか肉の肉巻きとかで済ますレベルだから問題になるだけ
一食をカリカリベーコン山もりとか肉の肉巻きとかで済ますレベルだから問題になるだけ
125: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 19:11:12.46 ID:F/l7xNqp0.n
>>123
ドイツは健康志向は日本より以上につよいんだぜぇ
でもソーセージの発色剤だけは昔からの伝統だからといってなぜかなくさないw
ドイツは健康志向は日本より以上につよいんだぜぇ
でもソーセージの発色剤だけは昔からの伝統だからといってなぜかなくさないw
126: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/24(火) 19:18:39.48 ID:XpUvR4+H0.n
でも時々体に悪いものを無性に食べたくなるよな
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1448353900/
![]() | ホーメル スパム レギュラーN 340g ホーメル 売り上げランキング : 12248 Amazonで詳しく見る by AZlink |
コメント
コメントする