images
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 21:27:07 ID:VyS/WEoV
米やパンや麺類やイモ類はダイエットの敵である。
できるだけ食べないように心がけたいものである。


6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/18(金) 01:16:51 ID:1sHtCbxL
炭水化物がダイエットの敵というのは、正確には間違い
炭水化物はエネルギー元であり、体にとって無くてはならないものである
でも、米、パン、麺類があまりよくないのも事実
理由は、例えば米なら精米時に大切な栄養素が飛んでしまっている
白米、白いパン、砂糖はカロリーだけで栄養が少ないことから、エンプティカロリーと言われている
素全粒粉米ではなく玄米、白いパンではなく全粒粉で作ったパンを食べた方がいい

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/20(金) 20:48:59.11 ID:iwU8T28b
>>6
白米がエンプティカロリー?
どこの糞馬鹿がそんな妄想垂れ流したんだ?



7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/18(金) 11:00:33 ID:LoczSz4j
敵というより要らないものだよ。炭水化物は筋肉や骨にはならないもの。

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/18(金) 14:40:59 ID:6MZfvDWz
炭水化物は栄養素の中で最も1日の必要量の多いものだよ。
ダイエットの敵と言えるのは飽和脂肪でしょう。

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/19(土) 10:07:36 ID:CfaJhwv0
また馬鹿に体に同じようなスレたてやがって。
炭水化物不足すると代謝が大幅に下がるし、筋肉は減るし、
結果リバウンドも半端ない。

渡辺直美20kgリバウンドしたんだぞ、たった2ヶ月でw

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/19(土) 10:35:08 ID:LvumlQaq
白い食べ物(白米、白パン、うどん)を減らして
色のついた食べ物(玄米、黒パン、そば)を増やしましょう

というわけでこのスレ終了

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/27(日) 22:45:08 ID:GjBVy5wU
>>10
食材の色なんかどうとでもなるだろw
根拠の無い妄想を振りかざすなデブw

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/19(土) 10:36:55 ID:CfaJhwv0
そのマクロビみたいなのウザイ
たんなる宗教だろ。

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/22(火) 15:54:14 ID:Olw7AdM/
筋トレ後は要るよ たんぱく質はカーボ無いと動かない

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/22(火) 17:49:50 ID:Cvf1nP1b
米怖い

でも普段控えてて爆発した時に尋常じゃない量を食べてしまってボンッて太る

この前も炒飯4人前、白飯に明太子と納豆と卵かけご飯で4杯も食べてしまった

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/22(火) 19:13:16 ID:YhOstqSI
無理に米食べないで過食になるヤツって必ずいるよね。
頭がおかしいの?

一度も過食になったことないから不思議でならない。

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/22(火) 19:46:25 ID:S+eejF7Y
>>15
ごめんそれ自分
冗談ぬきで今日数ヶ月ぶりに錯乱して頭おかしくなってパンと米過食してとんできた
過食どころか動いたら吐きそうなぐらい腹きつくて死にそう
もともとパン米いも類大好きの炭水化物デブだったから
急激な炭水化物抜き(量減らし)は自分が思ってたよりはるかにストレスたまっていたみたいだ
一気に炭水化物欲求はふっとんだから後悔はしてないけど。
デブが今さら1キロ2キロ増えたって変わらないからな
体重がどうのってより、わざわざまたごはん炊いてパン買いにいった自分の精神状態が怖い
意識はしっかりあったはずなのに自分じゃないみたいだったというか・・・・
そもそも順調に痩せて走る距離も増えてきて体は軽くなったはずのに
なぜか逆に日に日にだるくなって足が重くなってきてたんだよな
たんぱくはとってるから極端な炭水化物抜きが原因だとは思うけど。
炭水化物大好きデブには炭水化物の扱いは難しすぎる

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/22(火) 19:57:10 ID:S+eejF7Y
なんでこんなに炭水化物が好きなんだろう
なんで痩せてる人達はそんなに炭水化物が好きじゃないんだろう
痩せてる女の子とか普通にパン1~2個食べて終わりとか
上品な盛り付けでごまかしている量の少ないランチ食べて「お腹きつい~」とかまじなんなの?
バイキングとかでも主食(炭水化物系)は1~2回ぐらいしかいかないで
あとは適当にデザート食って、バイキングにきてるのになぜか食うことより話に夢中になっている痩せてる女達ってなんなの?

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/22(火) 20:08:14 ID:S+eejF7Y
大学のとき、太る前だから炭水化物という言葉も知らないとき
あれは19歳のときか
その時になにげなく「炭水化物好きだねぇー」と言われたことあるんだよな
当時は痩せてたから炭水化物なんて言葉も知らなかったけど 。
当時から自分の炭水化物好きは異常で太る前兆はあったわけだ
ていうか炭水化物のうまさは異常
米のうまさは異常
白米だろうが玄米だろうが小麦粉だろうがイモだろうがうますぎるだろ
まじで米ってなんなの?
別に普通に食べる分には太らないのに、好きすぎるばっかりに極端に抜かないとダイエットにならない
米が好きすぎて『普通の量』を食べるということができないんだよな

22: 16、17、18 2009/12/23(水) 09:04:58 ID:K7XwbRAS
一度過食したら癖がつくようだ
よし気持ちを切り替えて昼から頑張ろう
でもやっぱり昨日と今朝の炭水化物で、急に体のだるさがとれた
重くなったのに体が軽い不思議
太って死にたいのに気分や気持ちはなぜか明るいというか。
炭水化物は奥が深いわぁ

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/23(水) 22:51:08 ID:2ramCZMt
炭水化物は適量とったほうがいいよ
俺も反動で今苦しんでる

抑えるべきのはやっぱり脂質だと思う
パン、ドーナツは脂質多いんでほどほどに

過食は癖になるも本当
口から出そうで腹パンパンなほどに物理的に苦しんでも
体重増えるって精神的に苦しんでも
結局のところ脳は過食行動を快楽として受け取っているからやめにくい

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/07(木) 13:15:43 ID:s/oDutzl
>>65
それね、痩せて体が炭水化物に飢えてるんだよ。
体重を戻そうとしてる反応。
俺も今それ。
お菓子もパンも食べなかったのに最近食べまくってる、ウマすぎて。
これが低炭水化物の落とし穴だとわかった。
ま、勉強になったけど。

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/14(木) 15:44:34 ID:DyZjwMjL
http://iddm.jugem.jp/?eid=631
NHKためしてガッテン「低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点」が
一昨日(再放送らしい)放送されてました。

「1500Kcal以下のダイエットメニューをとり続けても、ダイエット出来るグループと、
出来ないグループに分かれる。
その秘密は・・・???」

結論からいうと、
「摂取カロリーが同じでも、食事にしめる炭水化物(糖質)が少なすぎると
飢餓スイッチが入り、エネルギーを脂肪に変え、体に蓄積してしまい痩せられない。
糖質を60%程度摂る事により、脳に満足感を与えダイエットが可能となる。」
だいたいこんな感じの内容でした。

しかし、多くのダイエット番組や、ちまたに氾濫するダイエット食品は
低炭水化物(糖質)でのダイエットを推奨するものがほとんどです。
確かに、「糖質=太る」が、今の常識になっているような気がします。

私が受けた糖尿病栄養指導は、栄養素の配分は糖質60%、タンパク質15~20%、
脂肪20~25%が理想的だと教わりました。
ダイエットのためのものとは違うかも知れませんが、共通点はありそうです。

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/15(金) 06:07:27 ID:f+4+plC0
>>68
その辺の情報って、あまりまるまる信用しない方が良いと思うけど・・・

同じ様に体重が減って体脂肪率に差が出るのなら、それは栄養素云々よりも取り入れてる
運動の方に問題があると考えた方が良いと思うけどなあ・・・

飢餓スイッチとか凄い胡散臭いと思うがw

大体、炭水化物って脂肪になりにくい栄養素だよ。
単に多くの食品に含まれている割合が多いから、自然と摂りすぎるだけの話し。

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/15(金) 15:23:20 ID:Y0aWB3D0
>>69
少なくとも何のソースも無い匿名の書き込みよりは信頼性は高いでしょう。

http://www6.plala.or.jp/yamaski/basic/switch.htm
この食事法は、2009年1月21日にNHKためしてがってんで放送されました。
武庫川女子大学の栄養クリニックの指導で行われましたが、
示唆に富んだ食事法です。

61歳の女性が、1日1500キロカロリー以下に抑える食生活に挑戦しました。
5か月で体重が5キログラム減少、ウエストも10センチ細くなり、見事ダイエットに成功しました。

同じくように、1日およそ1500キロカロリー以下に抑えている女子大学生のみなさん。
体脂肪測定装置で調べてみると、なんと21人中12人が、体脂肪率25%を超える「肥満傾向」と判定されました。
同じような低カロリーのダイエットで、成功する人と体脂肪率が増えてしまう人に分かれる理由は何でしょうか?
その「運命の分かれ道」にあるのが、“脳のスイッチ”です。脳のスイッチを正しくしておくと、きちんと痩せられます

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/16(土) 22:45:04 ID:CFHpx8HF
低炭水化物による糖新生の弊害

http://www6.plala.or.jp/yamaski/manual/genesis.htm
人体のブドウ糖消費量が7.5g/時間で、肝臓グリコーゲン貯蔵量が
100gですから、肝臓は約13時間分のエネルギーを蓄えることができます。
逆に言えば、食後13時間が経過すると、グリコーゲンが枯渇することになりますが、
枯渇しないようにカラダは糖以外の物質からグルコースを合成します。
人体のブドウ糖消費量がわかっているので、食事に含まれる糖の量と
経過時間がわかると、肝臓のグリコーゲン残量を知ることができます。
パソコンにこの計算プログラムを組み込みんで、グリコーゲン残量を観察すると、
糖新生は滅多に起こらないことがわかります。

食事制限で筋肉が失われるのは、脳のエネルギーが不足したときだけです。
食事制限だけのダイエットでも、1日に180g以上の糖質を摂取すると、
糖新生の必要はなく、筋肉が失われることがありません。

もしも、糖新生が盛んに行われているときに不用意に炭水化物を摂取すると、
急激にインスリンが分泌され、糖新生に急ブレーキがかかります。
このとき、血糖が急激に低下しますが、胃で炭水化物が分解されて、
小腸で吸収されるまでに15分以上かかるので、それまでの間は
急激なインスリンのために低血糖状態がつづきます。これが耐え難い空腹感を起こします。
この現象は異常ではなく、誰にでも起こる現象です。
原因は、糖新生が起こるような栄養状態をつづけたことと、
不用意に炭水化物を摂取したことにあります。




87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/22(金) 05:33:22 ID:ZeMoKu6C
炭水化物というよりは、糖質の取り方に気を付けている。特に砂糖をダイレクトに摂取すると、体調がおかしくなるので必ずたっぷりの食物繊維を一緒に食べる。
果物(果糖)も調子が悪いときはヤバイから、甘くないもの中心に食べてる。
砂糖は食べると飴一個だけでも力が抜ける。

摂取カロリーの6割を炭水化物で、なんて人は体がクソ丈夫なんだと思う。つか自分からすると怪物に見える。怖いよ、炭水化物の化け物。
なんで毎日の昼食が、ドーナツと甘い缶コーヒーだけなんだよ。100%甘いもので済ますなよ。
自分なら確実に倒れる自信あり。
職務放棄しかねないからな、無責任で無自覚なことはしない。

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/22(金) 23:16:43 ID:+HYrzfDW
>>87はちゃんと病院行ってるのか
元々の体質か糖尿かなんかで崩れてるのか知らんが
明らかに異常だ

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/01(月) 08:07:16.87 ID:ro0gIjPh
参考になれば…
ダイエットの為に、炭水化物抜いて、たんぱく質や野菜ビタミン類だけたっぷり摂るようにしたら、だんだん痩せてきて死にたくなって、病院でうつ病だと言われた。
まさか食生活でうつになったとは思わず、抗うつ薬のみ続けてもさっぱりよくならず。
抗うつ薬をやめて、炭水化物をたっぷり摂るようにしたら、なんと徐々にうつが回復した。
ブドウ糖、血糖の維持がこんなに大事だったとは。1日のカロリーのうち、60%は炭水化物で摂る事が大切だと思う。